初期風邪に嬉しい「AirBorne(エアボーン)の発泡性飲料(レモンライム味)」

風邪に関する記事が続きます^^; 実は私、ただ今、のどが痛くて少々風邪っぽいので、ありとあらゆる対策中。

今回は、風邪を引いた時などに、免疫力アップが期待される飲み物。

加えて、甘い味がついていて飲みやすいのでご紹介します。

タップできる もくじ

発泡性飲料の特徴

作ったのは、なんと、学校の先生。免疫力の低下をサポートするために、栄養の専門家と組み、薬草と融合化させて作ったんですって。

容器の特徴

開封すると、プラスチック製の容器が出てきます。

手にのせた写真

中身は、10粒入り。

取っ手部分の写真

栓部分を、矢印に沿って回します。

矢印に沿って回した写真

なにやら、奇怪な形が出てきて一瞬びっくりしますが(←思わず撮ってしまった♪)

粒の写真

中には、ラムネのようなタブレットが入っています。

使用方法

溶かす直前の写真
約120~160ml(4~6oz)のお湯またはお水に、入れ、約1分程溶かしてから、飲みます。必要に応じて、3~4時間おきに飲んでください。ただし、1日3回以上飲まないでください

12歳以上だそうです。また、妊娠中、授乳中も、摂取を控えてくださいと書かれていました。

味の特徴

お湯に溶かしたら、驚きの発砲です。一瞬、入浴剤を思い出してしまった(笑

あったかいお湯に混ぜて発砲すると、レモンライムの香りがぱぁーっとあたりに広がり、それだけで癒されます。

お湯に溶かしたところ

味は、若干甘ぁいレモンライム。酸味は無く、アクエリアス系のジュースに近いイメージ。

割と飲みやすく、のどへの刺激が無いので、のどが痛い今、逆にありがたいなぁって思ってました。

成分

ソルビトール、クエン酸、天然のレモンライムフレーバー、鉱油、スクラロース
【マルトデキストリン、スイカズラ(花)、レンギョウ(果実)、ケイガイ(地上部)、ジンジャー(乾燥した根茎)、中国のバイテックス(果実)、イサティス(ルート)、エキナセア(地上部分)などを350㎎配合
総炭水化物1g、ビタミンA(レチノールアセテートなど)2000IU、ビタミンC(アスコルビン酸など)1000mg、ビタミンE(DL-アルファ酢酸トコフェロールとして)30IU、マグネシウム(酸化物&硫酸塩など)40 mg、亜鉛(硫酸塩として)8㎎、セレン(キレートとして)15 MCG、マンガン(グルコン酸)3㎎、ナトリウム(重炭酸など)、230mg、カリウム(重炭酸塩など)75mg(L-リジン塩酸など)リジンを(Lグルタミンなど)グルタミン、50 mg】

室温で保管してください。との事です。

suzu*考

風邪を引いたりすると、どうしても食欲が減るし、汗もかいたりするから、こういう電解質系がたくさん摂れるのは助かります♪

プラスチック製の容器の写真

エキナセアが入っているせいか、のどの痛みも和らぐのが嬉しい!! 冬の時期には、是非とも常備したいと思います(*´∇`*)

今回ご紹介したのはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる もくじ