手作り柔軟剤の作り方

皆さんは、お洗濯の際の柔軟剤はどうされてますか?

市販のものは化学成分で作られた香りが強すぎて長女が苦手で・・😢 昔はiHerbから柔軟剤を取り寄せていました。

でも、最近、柔軟剤は手作りできるということがわかりまして!

柔軟剤を自分で作っています❤️

派手な香りはしなくなったし、お洋服は洗剤だけで洗うよりも柔らかくなるしで、すごくよかったのでご紹介します✨

読みたいところへジャンプ!

タップできる もくじ

実は怖い!柔軟剤の香り

実は私「柔軟剤の香り」で病院に行ったことがあります😢

1人目を出産するまでは、柔軟剤の香りは気にならなかったのですが・・

たまたま授乳スペースで隣に来たママさんの、フワッと香った柔軟剤の匂いのキツさに、頭痛と吐き気が止まらなくなり、そのまま病院に直行・・

そこで初めて化学物質過敏症という病を知りました。

化学物質過敏症とは

具体的に、柔軟剤の香りを嗅ぐと、こんな症状が出ます。

  • 頭が痛くなる
  • 吐き気がする
  • 体がだるくなる
  • 動悸が激しくなる
  • 頭や手が痒くなる

これは誰にでもなると言われている香りの病気で、花粉症みたいにいきなり発症します。赤ちゃんの頃から少しずつ蓄積されているんですって。

子どもが読んでる、小学生新聞でも紹介されてました😭

じゃぁ、合成香料に気をつければ良いだけじゃない?って最初は思ったのですが、

  • 合成香料は、表示義務がない!

気をつけようがないんです・・😭

柔軟剤は無香料かアロマオイル入りのものを!

私自身が気持ち悪くなるせいもあり、長く柔軟剤は、無香料のものか、アロマオイル入りのものを買ってました。

iHerbでもたくさんの柔軟剤を販売しています。

iHerbの柔軟剤はこちら

ほぼ全部試してみましたが、どれもくしゃみや気持ち悪さが出なかったので、ほんと気に入ってました。

特にお気に入りがこちら!

 Mrs. Meyers Clean Day(ミセスマイヤーズクリーンデイ)の柔軟剤

香りもいいし、お洋服も柔らかさが段違い!

ただ・・円安になるとお値段が高くなるから、日常使いには向かずに困ってました・・。

そんな時に発見したのが、柔軟剤が手作りできる!!ってこと!

次は柔軟剤の作り方をご紹介します✨

手作り柔軟剤の作り方

柔軟剤に必要な材料はこちら!

普通に水道水で大丈夫!

もちろん、精製水も可能です。薬局で安く購入できるので、気になる方は購入してね。

あとは、何か、250mL以上入る容器を準備します。

クエン酸を使用するので、できればプラスチック製の容器ではなく、ガラス瓶がいいです。私は、ハチミツの空き瓶で作ってたこともありました。

あとは、クエン酸がない・・って方、お酢でも大丈夫!

お酢200mLで代用してくださいね。

洗濯物にはお酢の香りが微かに残りますが、お外に干したり、乾燥機にかけたらそれほど気にならなくなります。

作り方

STEP
全ての材料を同じボトルに入れてよく混ぜる!
STEP
洗濯機の柔軟剤入れに入れる

洗濯機の柔軟剤入れに、1回30mLから50mLくらい入れてくださいね。

市販品ほどは柔らかくなりませんが、自然な感じのお洗濯ものに仕上がります😍

タオル類も、iHerbで購入していた柔軟剤と遜色がないくらい、程よく自然な柔らかさ♡

もちろん、洗剤でのみ洗濯した時のような、ガチガチ・しわしわ感は、随分、軽減されています。

それに、洗濯機から出した衣類の香りが、ほのかにエッセンシャルオイルの香り!

でも、干せば、ほぼ無香に変化してくれるから、旦那さんも安心して着ていけます。

エッセンシャルオイルの選び方

エッセンシャルオイルについては、皆さんの大好きなものでOKなのですが、色が付いているのはNG

お洋服がうっすらと色づくこともあるので、注意が必要です。

あと、柑橘系や爽快感のあるハーブ系、樹木系の精油など、揮発性の高い精油も要注意。香りが無くなってしまうこともあるのですって。

オススメとしてよく挙げられているのが、

など。

私はラベンダーにすることが多いのですが、iHerbには、たくさんのエッセンシャルオイルが販売されているので、お好みの香りを自分で手作りするのも良いかもしれませんね♡

どうして衣類が柔らかくなるの?

「どうしてこんなに簡単な材料で、衣類が柔らかくなるの・・?」って思いませんでしたか?

私も謎すぎて、調べました。

理由はとっても簡単。衣類によくつく、体の汚れや汗は、主に、たんぱく質系の酸性の汚れ。

だから、アルカリ性の洗濯用洗剤を使って汚れを落としているんですよね。

ただ、そのままだと、衣類がアルカリ性に偏ってしまい、ゴワゴワした手触りになってしまうハメに・・。それを、酸性のクエン酸で、中和して、柔らかくしているのですって!

また、材料の一つである、グリセリンは、保湿効果が高いので、コスメにも使われることが多い商品。

衣類も同じで、グリセリンを入れると、ふんわりとした肌触りになりやすいのですって!

静電気防止にもなるので、冬には良いかもしれませんね。

suzu*考

化学物質過敏症が発症してから、初めて柔軟剤の香りに恐怖を覚えた気がします。

それまでは全く気にならなかったのだから、本当に知らないって怖い😨

手作り柔軟剤は、一手間だけれど、私の体は全く異常がないし、お洋服も気にならない。

もっと早くに知識として持ってたらよかったなぁ・・と今でも思います。

作るのも簡単ですしね☺️

仕上がりの香りも、程よく自分好みだから、洗濯物干しも楽しくなってきました✨

子どもたちに、私みたいな辛さを味わうことがありませんように・・と、今日もせっせと作ってます😀

今回ご紹介したのはこちら

私が今回使用した材料はこちらです♪

インスタでもご紹介してます!

手作り柔軟剤

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる もくじ