アイハーブのおすすめのコスメ&サプリ

長い間、アイハーブで購入していると、前に気に入っていた商品よりも、さらに素敵なコスメ&サプリに出会います。

今回は、私が大好きなコスメ、これは良いかもと思っているサプリなど、現時点でのお気に入りを、iHerb商品だけで、厳選してみました。

タップできる もくじ

スキンケア

化粧水

すごい波動を持つとされるボルマグウォーターにローズオイルを混ぜて香りづけした、花の香りのする水。

エドガー・ケイシー氏(心霊診断家・超能力者)にも推奨されていたらしいので、スピリチュアルな商品かな。

ボルマグウォーターの威力はわからないのですが、とにかくローズの甘めの香りが好きで、スプレーする度に幸せを感じます♡

肌水

肌水は、私には、無いと困る商品。

お風呂上りのプレ化粧水としてだけではなく、メイク後に、少し肌に水分が欲しいなぁって時や、髪がパサパサだから少しまとめたいって時などに使っています。

若返りに効くという、フルボ酸入りのスプレー。

ほぼ水のような癖の無いスプレーで無香。妊娠中は、とにかく香りがダメだったので、化粧水代わりにしてました。

スプレーが細かくて、乾いた肌に気持ち良いのですよね。肌が若返ってくれるなら、なお嬉しい!

美容オイル

AnneMarie Borlind(アンネマリーボーリンド)は、iHerbの中でもお高い感じなのであまり買わないのですが、この美容液オイルは大好きで。

夏向けのさっぱりしたオイルで、乳化剤不使用のタイプ。

可愛いピンクの層でも癒されるんですよね。ハリケア専用というだけあって、肌がなんだか癒されている感覚もあって気に入ってます。

バーム

心が落ち着かなくなったときに、こめかみ周りに塗っている、ストレスを和らげるバーム。

タンジェリン&ローズマリーということですが、どちらかと言うと、ローズマリーが強めのすっきりした香り。

少し大きめのリップスティックタイプなので、持ち歩きやすいのと、何にでも使える万能さが気に入ってます。

リップバーム

ほんのりとバニラの香りの色なしリップバーム。あまりベタベタせずに、サラサラと塗り広げられるのですよね。

それに、塗り広げた後は、バニラの香りもちょうどよく薄まるので、場所をあまり選ばず、唇も柔らかくなるから、お気に入り。

iHerbプライベートブランドのリップバーム。

1本100円足らずのお安いお値段で、かなり素敵な保湿効果。

バラエティパック以外にも、種類別の販売もしています。

このシリーズは、お友達に差し上げても、とても喜ばれるのですよね♡

ボディケア

マッサージオイル

WELEDAでも有名な、セルライト撃退オイル。

シトラスと白樺の混じった、さっぱりとした香り。

さらっとしたオイルでベタベタも少なめだから、夏に塗っていてもあまり嫌な感じはありません。

これでマッサージして寝ると、翌朝の足のむくみが随分と楽なんですよね♡

血行の促進や保湿、肌を柔らかくさせる効果が期待できるマッサージオイル。

これでマッサージすると、マッサージした部分がポカポカして、少し症状が和らぐ気がするんですよね。

遠い昔、長女が抱っこ魔だったころは、よくマッサージしてました。

最近、次女が抱っこ魔になりつつあるので、また買うかもしれません・・。

ボディーソープ

ヴェレダの有名な石鹸、カレンドラソープ。

特に次女は、7月生まれだったので、あせもがよくできていたのですが、この石鹸でそーっと洗ってあげたら、症状が落ち着くことが多かったんですよね。

子供達は肌が強くなってきたとはいえ、まだたまに荒れることもあるので、予備に必ず一個購入してます。

ボディスクラブ

ボディスクラブは断然シュガースクラブ派な私。

ソルトスクラブだと肌に痛いのですが、シュガータイプだと、優しく溶けるから、少しくらいゴリっとしてもあまり痛みを感じないのですよね。

シアバター、ココアバター、ビタミンC入りのシュガースクラブ。

細かく、溶けやすいスクラブで、マッサージしやすい上、香りがなんとも素敵なマンゴーで、癒やされます。

オイルが少なめなので、湯船の中でのマッサージは少し物足りないのですが、あまりベタベタしないので、滑らなくて逆にいいかも。

お風呂の中で、まぶたをそーっと押さえた時に漂う香りったらもう、幸せすぎて、ほっこり♡

このシュガースクラブも、どちらかというと、すっとすぐに溶けていくタイプ。

最後にヌルヌルとオイル感が漂いますが、私は、湯船の中でマッサージを続けたいので、このくらいのオイル感が残る方が好きなんですよね。お風呂あがりの肌もしっとりするから、気に入ってます。

デオドラント

体臭を防ぐ天然ミネラル塩(カリウムミョウバン)で作られているデオドラントスプレー。無香タイプ。

とは言っても、白くならないし、細かいスプレーなので、気持ちいい。

汗の量が減るわけではないのですが、汗の匂いが、確かに、気になら無いことが多いのですよね

靴の中にスプレーすると、匂い対策にもなり便利。

こちらは固形タイプ。見た目はカチンコチンで、クリスタルな石。

お風呂上りに、水につけて、わきに塗りつけます。水分の残る肌に塗りつけるおかげで、痛くはありません。

でも、不思議なことに、次の日、確かに自分の汗の香りはあまり臭わない気がするんですよね。

小さいから持ち歩きできて便利。ただし、落とし所が悪いとパリンっと割れます(←1本経験済み)

ハンドクリーム

ラベンダー畑のような香りが大好きで、買うことが多いハンドクリーム。

硬めのテクスチャながら、肌への浸透は意外と速く、割とすぐにベタベタしなくなるので、使いやすい!

保湿力と、ベタつき加減が一番好きなハンドクリーム。

真冬には少し物足りないのですが、春や秋頃、さっぱりした感じが欲しいときにはちょうどいい。

香りはWeledaのざくろシリーズ特有の、少し甘めの不思議な香り。でも癒されるんですよね♡

手がガサガサしている時には、ホッとするハンドクリーム。

重ためのこってりしたテクスチャなので、塗ってしばらくはべたべたするし、良い香りでもないし、パッケージも趣味ではない。

その上、安息香酸Naなども入っているから、生粋のオーガニック商品でもないのですが・・。

保湿力や、肌の修復力は良いんですよね。

乾燥用クリーム

特に冬になると恋しくなってくるのがこちらのバーム。

手荒れと、かかとに重点的に塗り込むと、次の日に楽になることが多いのですよね。

ベタベタするので、薄く塗り広げる必要あり。

香りは、独特・・。薄いメンソレータムなフローラル?何それ・・?って感じなのですが、顔に塗るわけではないので許容範囲。お気に入りです。

ヘアケア

シャンプー

「合成シャンプーは、髪がきしまないし、洗い上がりの髪がサラサラとしているから、オーガニックよりも、良いなぁ・・」と漠然と思っていた私。

でも、合成シャンプーがきしまないのは、髪のキューティクルを合成界面活性剤が溶かして、ぬるぬるさせているだけ。

洗い上がりの髪がサラッとしているのは、合成ポリマーが髪を包み込んで、サラサラ感を感じさせているのだということを知りまして・・。

このまま、使い続けると、「髪はどんどんやせ細り、頭皮はますますかゆくなる!」と、頑張って石鹸シャンプーにシフトしてます。

旦那さんお気に入りの、合成界面活性剤を使っていないシャンプー

石鹸シャンプーだから、髪の毛がキシキシとするんだけれど、この洗い上がりは納得。

ミントでスースーするから、髪の痛みが少ない旦那さんや子ども達は、気持ちよく洗えてるみたい。

ちなみに、容器からシャンプーが出てきづらいので、無印用品の容器に移して使用してます♪

こちらも、成分の良いコンディショナー。

ミントの香りとのことなのですが、シャンプーよりもちょっとミントの香りが薄めで、ナッツのような香ばしい香りが混じります。

内蓋がない?!っていうレビューもあるのですが、我が家に届く商品は、内蓋がない商品は届いていません。ただ、シャンプー容器との区別がつきづらくて困るのが難点かな。

洗い上がりは、ケミカルのコンディショナーほどぬるぬるではなく、わずかにキュッとした髪感触を残します。

でも乾かすと、シャンプーだけの時よりもふんわりと仕上がるんですよね。私は気に入ってます。

ヘアオイル

このアルガンオイルは、本当は美容オイルに分類されると思うのですが、私は、主にヘアオイルとして使用しているので・・。

お手頃価格の、USDA認定オーガニックのアルガンオイル。

iHerbでも、一番人気!さらっとしていて、髪に塗ると、するんっとなるんですよね。

いろいろなアルガンオイルを試しましたが、結局、お値段や使い心地に、アキュアに戻ってきてしまいます。

メイク

色つきリップ

唇にやさしめの、色付きリップ。

バジャーのミネラルリップティントのうち、ガーネットはちょっと大人クールな赤。

それほど濃いわけではなく、唇の色合いを、綺麗に見せてくれる少しブラウンよりの赤なんですよね。

普段使いにもちょうどいいくらいの、大人しめの色合いなので、お友達とお出かけするときに一本持っていたら、お化粧直しが楽かと。

ちなみに、マットな色合いなので、上からグロスを塗った方がベターかなと思いながら使ってます。

眉毛ブロウ

普通のペンシルよりも太めで、少し三角な形の眉毛ペンシル。

細くも太くもかけるから、何気なく便利なんですよね。くるくると回せば芯が出てくるタイプなので、削らなくて良いのもポイント高し!

グレイブラウンと書かれてあったのですが、どちらかというと、ブラウンが強く出ている感じ。

少し黒さを求める方は、ダークブラウンもいいかも。

サプリ・スムージー

アラフォーなので、予防も兼ねて、サプリやスムージーをよく飲みます。

なんどもリピ購入するものだけを、ピックアップしてみました。

私が一番好きな青汁。

製品名の、ORAC(オラック)とは、科学的に、抗酸化力を分析した基準のこと。

ORAC値が、高ければ高いほど食材の抗酸化力が高いのですよね。

この青汁はなんと、1スクープで、ORACが4万以上取れてしまうのだとか。

1日合計、ORACを3万摂取すると、血中の抗酸化レベルが20%ほど上がるというデータも出ているらしいですよ。

いろいろ浮気するけれど、青汁だったら、私はParadise Herbsが一番好きです。

チアシード、ルクマ、マキベリー、ゴジベリー、マカ、アサイー、バナナ、カカオ、カミュカミュなどのスーパーフルーツがたっぷり入ってる、スーパースムージー。

パウダーのまま、口に入れると、はったい粉に似た、香ばしい玄米&ナッツ系の味が一番に感じられ、後からゴジベリー系の酸味が出てきます。

バナナと豆乳を合わせると、甘みがあり、とても美味しいのですよね。

一緒に、小松菜やほうれん草などを、一つ丸ごと加えても、やや甘め。

次女はこの味が大好きらしく、ごくごくごく!長女も、しぶしぶですが、全部飲めます。

ちなみに、甘いのが苦手な旦那さんはパラダイスハーブの青汁の方が好きみたいですが、子供達にも気軽に飲んでもらいたいので、サンフードのスムージーミックスもよく購入しています♡

サプリメント

iHerbのオメガ3商品の中で、一番好きな商品。

1日4粒で、EPAが700mg、DHAが500mgも摂取できます。

実はこのサプリ、IFOS(世界で唯一のフィッシュオイル認証機関)で5つ星をとってる優れもの。

この機関で認証されているということは、ラベルに書かれているEPA、DHA量は正確で、酸化はしておらず、有害な物質は含まれていないと証明されているのですよね。

オメガ3は、青魚に含まれる油分で、アンチエイジングなどに効果が高いと言われており、食事では不足しがちなので、積極的に摂取するようにしています。

ネイチャーズウェイの、超強力な、マルチビタミンサプリメント。女性用。男性や子供には向きません。

1日1錠をできれば食品と一緒に摂取すればOK。

香りは、草で、1錠が大きいのが難点。

でも栄養素がたっぷり取れるし、コスパもいいので、よく飲んでます。

iHerbでよく頼む、マグネシウム。

足がこむらがえりしやすい原因の一つに、マグネシウムが足りていないことがあるんですって。

私は、起きてすぐに、伸びをして、足がつったら、必ずマグネシウムを飲むようにしてます。

500mgという、大量のマグネシウムが入っているので、1日1粒まで。

これを飲むと、次の日に、こむら返りが起きることが少ないので、効いているのかなぁと思ってます♡

サプリメント大国アメリカで【ベスト オブ サプリメント アワード】受賞するほどの大人気サプリ!

旬の食材を65種類も使用しており、自然発酵方法で3年間じっくり作られた、キングオブ酵素!

飲んでいると、お腹や体の調子が、全体的に底上げされたかのように、良くなるので、我が家のなくてはならない商品の一つ。

実はこれ、日本で作られているサプリで、OM-Xと同じ商品。むくみが緩和される気がするので、すっかり気に入ってます。

iHerbのおすすめ商品まとめ

こっそり更新♪(お気に入りの日本製品)

さてここからは、我が家で購入してよかったと心から思える、お気に入りの日本のコスメ・サプリメントがあるので、こっそりとご紹介しちゃいます。

L’ORACLE・オラクル(基礎化粧品)

原料や製造をこだわりぬき、基礎化粧品のみに特化して作られた、オーガニックコスメ。

中でも、化粧水美容液は、ほんと絶品!!

トライアルを7日試しただけでも、肌が内側から癒される感じなんですよね。海外にも誇れる、日本のオーガニック製品だと思っています。

本品は高いのですが、トライアルは77%オフ、試したことのない方はぜひ!

ETVOS・エトヴォス(メイク)

エトヴォス2019クリスマスコフレ

一番私の肌に合うメイクコスメは、やっぱりETVOS(エトヴォス)。

特に、タイムミネラルファンデーションは、何度もリフィルを購入し、お家用と、メイク直し用の2つ常備しています。

ファンデーションの写真

私はイエローベース(イエベ)の肌なので、日本で作られているファンデーションの方が、綺麗に見えるみたい。

成分的にも大好きだし、ボンボンチークやアイシャドウなどの色も、ほぼ失敗ないしで、今の所、言うこと無しです。

最後まで読んでくださってありがとうございます。また、素敵な商品に出会えたら、この記事を更新しますね♡

iHerbのおすすめ商品まとめ
コスメ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • すずさん、こんにちは。mmです。
    先日はアイハーブで私のコードをお使いいただいてありがとうございます。私もお買い物の際、利用されていただきますね!

    Minerals Morningstar Minerals, ダーマ ブースト, リジュベネーティング スプレイミスト, 8 fl oz
    気になります。
    本当は香りがするものが好きですが、こちらは肌に効きそうですね。

    ミンスのガーリック気になります。同メーカーのオニオンは今使用中で重宝してます。ガーリックがあるのを知りませんでした。別メーカーでガーリックパウダーは購入したことがありますが、ガーリック好きなので、ミンスの方がガーリックの風味が強そうで気になります。

    いろいろな商品、紹介いただいて、有難いです。アイハーブ以外のショップも気になりますが、新規開拓できなくて、、、。ブログを拝見して、アイハーブで購入できない商品、羨ましいなあと思ったりしてます。

    でも、アイハーブもまだ使ったことがない物が多くて、いつもお買い物の参考にさせていただいています。

    いつもブログ楽しみにしています!
    今後ともよろしくお願い致します!

    • mmさま>

      うわぁー♡コメントがすごく嬉しいです!ありがとうございます(*´∇`*)
      コードも教えてくださって、本当にありがとうございました!お買い物がますます楽しくなってます!!

      mm様にご紹介いただいたポップコーン、とっても美味しいですね!
      小粒だから、子供達にも食べやすいらしく、パクパクパクパク・・。大人気です。子供達は、空前のキャラメルポップコーンブームなので、今、手軽で簡単な作り方を研究してます♪家族でどんなに頑張っても、1回量は大さじ2程度くらいなので、長く楽しめそうな予感♡楽しい時間をありがとうございました(*´∇`*)

      Minerals Morningstar Mineralsは、よかったですよ!妊娠中にお世話になりまくりました。どんな香りでも吐いてしまうつわり(←ローズやご飯もダメでした・・)だったんですよね。私の場合、肌トラブルが少なかったのは、毎日これを吹きかけていたからではないかと思ってます♡ mm様のおっしゃる通り、香りがないので、逆に今は遠ざかっていますが、今でも良い商品だったなぁと思ってます!

      ミンスのガーリックも、結構オススメです!購入してから、我が家のニンニク料理を作る頻度は上がりました。ニンニクは、食事のタイミングを選びますが、やっぱり、中毒的に食べたくなりますよね(笑
      私は、パウダーよりも、このミンスタイプの方が香りはいいなぁと思ったので、今度から、ニンニクはこちらを購入する予定です♡ただ、大袋なので、小分けにしなくてはならないのと、冷凍保存するので、冷凍庫の場所が取られるのだけが難点・・。ホームスティしていた時に、ホストファミリーが、日本の2倍くらいのカートで大量に商品を買い占めていたのですが、あれは、どこに収納されていたのだろう・・と、今も不思議に思ってます。

      それにしても、新規開拓って、難しいですよね。私も、時間が相当ないと、なかなか開拓は難しいです。一つ一つ、画面とにらめっこしながら、果たしてこれがお目当ての商品なのかしら・・と細部まで確認したり、情報を記入する場所間違えていないかと目を凝らしたり、結局このサイトで購入して大丈夫なの・・?と考えてたりしていると、あっという間・・。神経使うから、しばらくポケーッ。なんか、一種の苦行みたいな感じがしてます(苦笑 

      でも、お買い物、楽しいですね(*´∇`*)

      こうして、ブログでお話ししている時間もとっても大好きです!!また、素敵な商品があったら、是非是非、教えてくださいね!

      こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします(*´∇`*)

  • 旦那さんのお気に入りのドクターオーヒラのプロバイオティクス私も飲みはじめて3週間ほどたちました。
    旦那さんはお腹を壊したり、痛くなったりすることが改善されたのは飲みはじめてすぐですか?
    私はいまだにあんまりお腹の調子が良くなく、好転反応なのか、合わないのかわからず、のみつづけています。
    はやくお腹の調子がよくなってほしいなぁ。。と願う毎日です、

    • じゅりな様>>

      コメントありがとうございます♡
      ドクターオーヒラのプロバイオティクスお飲みになられたんですね。

      >>旦那さんはお腹を壊したり、痛くなったりすることが改善されたのは飲みはじめてすぐですか?
      とのご質問なんですが、どちらかというと、旦那さんは逆の反応から入ったんです。

      旦那さんの場合、最初、7日間のお試しサイズを飲んだ時には、全く変化したような気がしていなかったらしく、続ける??と聞いても、「お値段高いし、いらないかな・・」という反応でした。

      ところが飲まなくなって何日かたった時に、なんだか体の調子が悪い・・?と思ったらしく、また購入して欲しいと・・。

      そのあとも、飲んだり飲まなかったりを繰り返して、一人実験していたらしい(笑)のですが、飲まなくなるとお腹の調子が悪くなるらしく、お腹の調子が悪くなると、体の調子も悪くなり・・となんども繰り返すのですよね。
      最近では、ドクターオーヒラのプロバイオティクスだけは、しっかりと、飲み続けています。
      お値段は高いけれど、体の調子が悪くなると不機嫌になることも多いので、私も家族円満のためと思い購入してます♪

      ちなみに、私も続けたことがあったのですが、
      私の場合、朝起きてからすぐに、芳醇サジー▶︎野菜と果物たっぷりスムージーと飲んでいたせいか、
      もともとお腹の調子もよく、あまり変化がないような気がしてました。
      環境や食生活、体質などで、効果がある方とない方がいるのかも・・?

      もともとサプリメント系やスムージーが苦手な旦那さんは、
      7日間のお試しセットで、体の調子の違いを感じたみたいでした。
      もしかしたら、一度試しに辞めてみられるのも手かもしれませんね。

      じゅりな様のお腹の調子が、どうかよくなりますように・・。

コメントする

CAPTCHA


タップできる もくじ