最近、薬膳スープに、こっそりはまっている私。
作り方を見ると、乾燥ナツメを入れていることが多いのですよね。
日本で購入してもいいけれど、ちょっとお高いので、良い商品がないかしら・・と探していたら、なんと、私の大好きなブランド、Organic Traditionsで販売してました♡
見た目はデーツそっくりなんですが、ベタベタせず、甘みは弱め。
皮は微妙に硬いのですが、中身はふかふかとしている、不思議な食感のオーガニックドライナツメ。
これがまた、りんごを食べた後みたいに、後味がよくて、何粒も食べたくなるような味なんですよね。
薬膳スープに入れると、甘みがプラスされて味に深みが出る感じがするので、本当に気に入ってます(*´∇`*)
ナツメの特徴
中国では、「太陽の果実」と呼ばれ、3000年以上前から滋養品として重宝されていた、ナツメ。

毎日3粒食べていると、老いが現れないと言われているのだとか。
内容量170g。

一つ一つがカラカラに乾いているせいか、思ったよりも大きな袋が届きます。
割としっかりしたジッパーがついています。

手に持つと、梅干しみたいな見た目にビックリ。
でも、軽いのですよね。

中には種が入っているので、お子様にあげる時には注意が必要ですね。
ドライフルーツとしても甘い!
開封すると、デーツに似た甘ったるい香りがします。

下の写真では、梅干しみたいに赤く撮れているかと思うのですが、実際は、こげ茶色に近い濃赤です。
皮は薄いのですが、オブラートを口に入れた時のような、口にわずかに残る感覚があります。
中にはふかふかの実。ドライフルーツとは思えないくらい、パンのような噛み心地♡
そして、口に広がるのは、りんごに似た、適度に残る、甘いフルーツ感!
デーツは甘すぎて、閉口したのですが、この甘みはナチュラルで、一瞬で虜!
いやほんと、美味しい〜(*´∇`*)
ドライフルーツとして、種の取り方を教えて子供たちにあげたら、2歳の次女も、上手に食べた挙句、おかわりを強要してきました(苦笑

私は、とにかく、薬膳スープに入れるのがお気に入り。
薬膳スープって言っても、作り方は簡単ですよ。
骨つきの肉(手羽元が多いかな)と季節の野菜、クコの実、ナツメ、生姜、にんにく、長ネギなどを入れて、コトコト煮込み、最後に、味付けすれば終了。
味は、シンプルに塩味から、少しブイヨンやカレーパウダーを加えてみたりと、いろいろ楽しんでます。
あと、乾燥ひじきや、ひよこ豆、乾燥小エビ、松の実などを入れることも。
ちなみに、ひよこ豆や、松の実は、最近iHerbでは販売中止になったので、最近では、TOMIZ(富澤商店)でよく購入してます。
[st-card id=37234 ]
他にも、全粒粉、オーツ麦、ふすまパンミックスなども買ってますよ♡
ギーやバターも豊富だし、もし、将来iHerbで販売禁止になったら、ナッツもTOMIZ(富澤商店)で買うことになりそうです。

薬膳スープは、とにかく、カレー並みに冷蔵庫の中身を一掃できるので、一週間に一度は必ず作るくらい、お気に入り。
ただ、次女は私と味覚が似ているのか、どんな味の薬膳スープもゴクゴク飲んでくれるのですが、長女と旦那さんは、カレー味以外は渋々飲んでる感じ(苦笑
それでも、飲んだ次の日は、なんだかお腹の調子がいいのだとかで、頑張って飲んでくれています。
家族円満のためにも、もっと美味しく作れるようになりたいなぁと、一生懸命研究中。
私も夜ご飯は、たっぷりの薬膳スープに置き換えると、体の調子がよくなることが多いので、たくさん作っておいて、よくいただいてます♡
原料
「Product of China」と明記されているので、気になる方もいるかしら・・?
私は、Organic Traditionsとフェアトレードしている農家なので、あまり気にしていませんでした。
suzu*考
昔はナツメとデーツは同じものだと思ってました。
でも、よく似ているけれど、実際に食べてみると全然違う!フルーツのような、優しい味わいに、ナツメのファンになっちゃいました♡

このナツメは、約6粒で、総炭水化物22g(食物繊維2g)も摂取してしまうので、ゆるっと糖質制限中でも、たくさん食べることはできないのですが、スープなら、あまり遠慮せずに飲めるのも嬉しい。
粒が大きいけれど、乾燥ナツメだから、量もたくさん。
一回の薬膳スープで使うのも6粒程度だし、少しずつ楽しみたいと思っています(*´∇`*)
今回ご紹介したのはこちら
購入したのは、アメリカのサイト、iHerb(アイハーブ)。
初めて購入する方は、お友達紹介コード【 FVT188 】を入力すると初回10%オフになります!
\詳しい購入方法はこちらで解説してます/
\毎週木曜日に更新中です/
iHerbで購入した、オススメ食品の記事も、よろしければご覧くださいね。

コメント