気づけば、iHerb暦、11年目のsuzu*です、こんにちは〜!
実は私、お菓子の中でも、チョコレートが一番好き。
最近ではさすがに控えめにしか食べませんが、昔は、市販されているチョコレートの味を一瞬で説明できるくらい、よく食べてました(汗
そんな私が、「これは美味しい」と何度もリピしているチョコレートがあります(*´∇`*)
今日は、iHerbで販売するチョコレートの中でも、私や私の家族、そして、我が家に遊びに来てくださったママ友さんにも大人気だったチョコレートを、5種類選んでご紹介いたします!
※ iHerbでは、チョコレートを、10月1日から6月14日までしか購入できないのでお気をつけください。
Little Secrets, ダークチョコレートピース、海塩アーモンド
まずは、カラフルな色合いのマーブルチョコレート。
お皿にちょこんと盛り付けるだけで、子供達が、抜群に喜びます(*´∇`*)
色合いは、スピルリナエキス、野菜ジュースなどの天然成分で作られており、人工着色料や、人工香料を一切不使用の、安心成分。

ほんのりとしたバニラの香りで、シャリっと噛むと、少し苦めのチョコレートの味が、口の中にじゅわぁ〜と広がるんです♡
子供達も大好きで、ケーキのトッピングとしても大活躍!
現在一番人気のチョコレートです!
Stoneridge Orchards, ダークチョコ・ディップ・ブルーベリー
Stoneridge Orchardsシリーズの、チョコレートでコーティングしてあるドライフルーツはどれも美味しいのですが、我が家の一番人気はこちら!!
周りのコーティングは、70%カカオ。
コーティングのチョコレート部分は、苦味が少なめ、あっさりとした味なのですが、中のブルーベリーが甘酸っぱいから、一緒に食べると、笑顔があふれます。
甘すぎず、苦すぎず、まさにベストマッチな味なんですよね。

お茶うけとして出すと、小さい子供から、ご年配の方まで、ホッと喜ばれるチョコレートです。
iHerbでチョコレートが解禁になると真っ先に購入したくなるチョコです✨

Chocolove, アーモンド & シーソルト イン ダークチョコレート
もうこれは、iHerbでも人気すぎる商品だから、ご存知の方も多いかと!
55%カカオの甘い味わいな上、ゴロゴロと入っている、香ばしいアーモンドのかけらが、カリッ♡
そして、時折、塩の塊のような味・・。
この3種類が次々と感じられるおかげで、エンドレスに食べられる味に仕上がっているんですよね。

ほんと食べ過ぎ注意なチョコレートです・・(←自戒)

Endangered Species Chocolate, 強くて口当たりの良いダークチョコレート
ダークチョコレートがお好きな方におすすめすると喜ばれるのが、濃厚なカカオの香り漂う、こちらのチョコレート。
カカオ88%なので、市販のチョコレート慣れしている方にはちょっと苦めです。

カカオの粉が感じられるような、固いながらも柔らかさが感じられるチョコレート。
苦みもあるのですが、バニラの香りで緩和されて全然気にならないくらい✨
いっそ甘いっと思うくらい、優しくて濃厚な味で、お気に入りです!

Alter Eco, オーガニック・クラシックダークトリュフ、ダークチョコレート
コーヒーのお供として、コロンとつけて出すと、大喜びされるのがこちらのチョコレート。
2層の丸いチョコレートで、外のシェル部分は、固めで、あまり甘くないビターなダークチョコレート。

中は、ピュアココナッツオイルで作られた、柔らかくて甘めのチョコレートです♡
ココナッツが入っているとはいえ、香りと味は、あまりしないので、ココナッツが苦手な方でも食べやすいかと♡

suzu*考
どれも美味しい!から、甲乙つけ難いのですが、私の主観でまとめてみると・・
- カラフルで子供達が喜ぶのはLittle Secrets
- 年代を問わず人気が高いのはStoneridge Orchards
- 一人で頬張りたいならChocolove
- ダークチョコレートが好きならEndangered Species Chocolate
- コーヒーがお好きならAlter Eco
どのチョコレートも、本当に我が家の大人気商品ばかり!
購入すると、家に届く前から子供達に、「まだ届かないのー??」と催促されるほど・・。よかったら、一度お試しになってください(*´∇`*)
購入したのは、アメリカのサイト、iHerb(アイハーブ)。
初めて購入する方は、お友達紹介コード【 FVT188 】を入力すると初回10%オフになります!
\詳しい購入方法はこちらで解説してます/
\毎週木曜日に更新中です/
iHerbで購入した、オススメ食品の記事も、よろしければご覧くださいね。

その他アイハーブで個人輸入したチョコレートの感想
タザチョコレートは、2006年にアメリカ・ボストンで創業されたブランド。メキシコの伝統的な石臼挽き製法(自家焙煎のカカオ豆やキビ砂糖、スパイスを石臼で丁寧に2度挽いて細粒化する製法)で作られているチョコレートは、全くなめらか感はなく、繊維質がじゃりじゃり、口に残ります。
ワヒーヨ味は、中にチリパウダーが入っている不思議な大人味のチョコレート。ひとかけら食べると口の奥に、ピリッとした辛さが残ります。あとでコーヒーを飲むと、ますます辛くてヒ〜!でも、この辛さと不思議な食感が、なんか癖になってしまうのですよね♡
ダークチョコレート味が一番好きだけれど、この塩チョコも美味しい。
後味に、塩っぽい味が残るものの、カリッと外のシェル部分を噛むと、ジュワーっとチョコレートの味わいが広がるのは同じ。
素朴感溢れて大好き!だけれど、ちょっと高いので・・。いつも、セールの時に、こっそりと購入してます(*´∇`*)
コメント
コメント一覧 (4件)
こんにちは(*^^*)
すずいろさんのお子様は何歳ごろからチョコレートOKにしましたか?
よかったら教えていただきたいです♬
yurieさま
わぁ、お久しぶりです!!
yurieさまからいただいたコメントを懐かしく思い出しました。お子様、もうすぐ1歳半?2歳くらいかしら(*´∇`*)
長女は、3歳5ヶ月くらいの時に、チョコレートデビューしました。幼稚園のお友達がくれたので、初めて食べて、びっくりしていたのを、未だに覚えてます♪次女は、もっと早くて、2歳半あたりだったかしら、お姉ちゃんと一緒にもらったプレゼントに入っていたのを食べてました。
チョコレートはエネルギーが高いので、あまり食べすぎるとご飯を食べなくなるから(←特に次女)、ミニ袋とか、小皿、ひとかけらなど、気をつけてあげてます。
yurie様のお子様も、もうちょっとで初チョコなんでしょうか?初めてチョコレートを食べる時、どんな顔をするか、楽しみですね(*´∇`*)
丁寧に教えていただきありがとうございます✨
子どものことも覚えていただいていて嬉しいです〜!もうすぐ2歳になります(*^^*)
大人が食べているとほしがるので、どうしようかなと思っていたのです。参考にさせていただきます✨✨
yurieさま
コメントありがとうございます!yurieさまのお子様も、もう2歳になるんですねー(*´∇`*)大人の食べているものを欲しがる時期なんですね。わあ、そしたら、面白いことばかりして、目も離せないころかしら?かわいいだろうなぁ♡と勝手に予想して思わず、ほんわかしてます♡
そういえば、長女も次女も、普段80%チョコレートを出すことが多いせいか、市販のかわいいチョコレートには大喜びするものの、甘すぎる・・と、あまり大量には食べません。このまま、苦いチョコレートの食べられる、ビターな大人にならないかなぁ・・と密かに期待してます♪