日本の粗塩が大好きだった昔、何気なく購入した、ヒマラヤ岩塩。
あまりの美味しさにびっくりし、それ以来、様々なブランドを取っ替え引っ替えと試し、今、すごく気に入っているのが、sunfoodのヒマラヤ岩塩と、今日ご紹介する、こちらの塩。
Klamath, ミネラルマウンテン クリスタルソルト(Mineral Mountain Krystal Salt)
2億5千年前の古代海底の、豊富なミネラルがたっぷり含まれているという、Klamathのヒマラヤ岩塩。
細かい粒で、味わいも豊か!
クセがなく、どんな料理にも合うから、使い易いのですよね(*´∇`*)
お値段が、iHerbの塩の中でも、高い方なので、なかなか購入していないのですが、この前、大安売りをしていたので、大急ぎで購入していました♡
久しぶりに使っているけれど、やっぱり美味しい〜と思うので、ご紹介いたします!
スポンサーリンク
クリスタルソルトの特徴
この塩を販売している会社、Klamath(クラマス)は、オレゴン州のクラマス湖に住む、クラマス青緑藻の栄養素を主に販売しているブランド。iHerbでは、ヒマラヤ岩塩だけを販売しています。
内容量500 g。
開封するとジッパーが付いています。
袋のまま使うと、ジッパー部分に塩がたまり、閉まりにくくなるので、別容器に移して使っています。
味の特徴
72種類のミネラルが入っていると言われる、ヒマラヤ岩塩。
この商品は、栄養価の高いヒマラヤ岩塩のミネラルを壊さないように、加熱処理されていないのが特徴です。
例えば、市販の精製塩(電気分解によってナトリウムイオンを抽出し、濃い塩水を作り、煮詰めて塩の結晶を取り出したもの)は、ミネラル分はほとんどなく、ナトリウム量が極端に高いので、少量でも、ピリッとしたしょっからさがあったと思います。
比べて、Klamath(クラマス)のヒマラヤ岩塩は、同じ塩味でも、ミネラル分が残っているので、まろやかな甘みがあり、なんとも奥深い味に感じるのですよね。
精製塩からヒマラヤ岩塩に乗り換えた方は、びっくりするかもしれません♡
精製塩に比べたら、一つ一つの粒が大きめ。
でも、嬉しいことに、精製塩と同じく、固まることなく、サラサラとした手触りです。
ちなみに、市販には、「天然塩」より少しお安い、再製加工塩(安い塩ににがりなどでミネラルを加えたもの)があります。
塩の精製過程は公表されていないのですが、天日干しなどに比べて作りやすいので、お値段は天然塩に比べて安価に販売されています。
この再製加工塩は、精製塩に比べて、ミネラル分はあるかと思うのですが、私は、ベタベタした手触りで使いづらいのが苦手でして・・。
その点、Klamath(クラマス)のヒマラヤ岩塩は、サラサラしているから、かなり使いやすい!
手でひとつまみしても、全く手にくっつかずに、汚れないのですよね。
Klamath(クラマス)のヒマラヤ岩塩は、クセが少ないけれど、そのままでも主張のある味わいなので、グリーンサラダに、オリーブオイルとともにパラパラと振りかけてもよし。
炒めただけのお野菜にほんのちょっと加えるだけでも美味しい。
あと、ベーコンの下味にしっかりともみこむのも気に入ってます。
-
-
手作りベーコンの作り方!化学調味料や保存料不使用。簡単に作れます!
今日は、ベーコンのお話。 ベーコンは、主婦のお助けアイテムとも言える、保存のきく食材。 でも、ベーコ ...
とにかく、何に使っても、味がつきやすいうえ、料理の味がピシッと決まる感じがするのですよね。
オススメは、何と言ってもシンプルな、塩おにぎり!
しょっぱいのに、ふんわりと甘みも感じられて、子供達も、大好き!よくリクエストしてきます♪
原料
無添加、防腐剤も不使用です。
スポンサーリンク
suzu*考
調味料は、料理の根幹だから、なるべく、ミネラル分たっぷりの塩を使いたいなぁと思って使い始めた、ヒマラヤ岩塩。
今や、他のお塩はもう使えないってくらい、気に入ってます。
塩って、1日5g程度しか取れないから、栄養価の高いものの方がいいですものね。
「ふだん使いのものほど良いものを」取り入れていきたいと思っている、今日この頃です。
今回ご紹介したのはこちら
クラマスのミネラルマウンテン・クリスタルソルト
Klamath, Mineral Mountain Krystal Salt, 17.6 oz (500 g)
購入したのはアメリカの大手サイト、iHerb(アイハーブ)。オーガニック商品が安い上、日本語に対応、しかも、40ドル以上の購入で送料無料!
初めて購入する方は、お友達紹介コードFVT188を入力すると初回10%オフになります!
初めて購入する方は、お友達紹介コードFVT188を入力すると初回10%オフになります!
購入してよかったオススメ商品の記事も書いていますので、よろしければご覧くださいね!
-
-
個人輸入して良かった食品&美容健康食品
iHerbで、私が大好きすぎて何度もリピしている食品&美容健康食品を、ピックアップ♪ 販売停止になっ ...
今日のsuzu*家
次女は、虫がそれほど得意ではありません。
枝の先でツン!くらいならできるけれど、飛び立ったらもうダメ。
ぴょんぴょん飛び跳ねるだけで、「怖い〜」と逃げ回ります。
ところが、私は田舎育ちだからか、セミを素手で捕まえるのも、わりとお手の物でして(←みんなにびっくりされる・・^^:)
この前も捕まえたので、次女に手に乗せてみるー?と聞いてみたところ、珍しく、「うん」とのこと。
せっかくだから乗せてみたら・・
案の定、次女、固まる♪
手についたセミも動かず、双方睨み状態。
途中、あまりの緊張に、次女がちょんっと指を動かしたものだから、セミが飛び立ち、まさに、「キャーキャー」状態!
でも、「楽しかったあ!また捕まえてー!」と言ったので、ホッ・・。
少しずつ、昆虫さんとも仲良くなればいいなぁと思う、今日この頃であります。