さてさて、ここ最近、私のファンデーションはほぼ、エトヴォス社のパフタイプで固定。
ファンデを付けたまま寝られるほど肌に優しいミネラルファンデーションな上に、脂性肌の私が陶器肌みたいに綺麗になるので大好きなのです。
でも実はエトヴォス社って、ブラシタイプのパウダーファンデーションも有名なのですよね。
私はファンデーションはパフ派。なので、ブラシで塗るタイプのファンデはずっと遠慮してました。でも、パウダーファンデのお試しセットを公式サイトで発見。遅ればせながら一度お試ししてみることにしました。

結論から先に言うと、私はやっぱりエトヴォスのパフタイプが好きでしたね。ブラシタイプは分量とつけ方と持ち歩きがブラシ初心者には難しい・・。
比較のために普段使いのファンデをご紹介
せっかくなので私の普段使いのファンデをご紹介!

何とも黒いでしょ?
最初見た時には、全く萌えなかった(^_^;)
最近のファンデーションはケースまで凝っている物が多いですものね。お化粧直しするときに、この黒のケースを取り出すと、よく仕事仲間にびっくりされてました。
最近では可愛らしいケース仕様もできて嬉しい限りです。
実はこのファンデ、たまたま入った銀座のお店で、ビューティーアドバイザーさんに紹介されて以来のファンです♪
肌に良いと言われるミネラルファンデーションだけれども、薄付きタイプがすごく多くて、どのメーカー商品もお買い上げには至らなかったのですが、このファンデーションはカバー力がすごく高いのに、驚きました。
その上、ファンデを塗ったまま帰宅し、たまたま疲れて化粧も落とさず寝たのですが、次の日に全く肌がつっぱっていないのが決め手でした。
成分
ほんと、素敵成分ですよね♡
@コスメでもパウダーファンデション部門で第二位になったそうですよ。ブラックマットケース&リフィルセットで4830円とお高めですが、このカバー力なら納得です。
秋~春にかけては均一に塗りやすい
ここからが本題です。(前置き、長かったですね^^::)

上記の私の大好きなパフタイプなのですが、夏場にはパフ交換が大変でして・・。
2日に一度は洗って干すの繰り返し・・。暑いから汗がついてべたべたするのが嫌なのですよね。だからブラシタイプも気になっていました。
ミネラルファンデーション スターターキット
このファンデーションは、陶器肌用のミネラルファンデ【スターターキットM(マット)】と艶美肌用のミネラルファンデ【スターターキットD(ツヤ)】の2種類タイプがあります。
私は、脂性肌寄りの混合肌なのと、陶器肌が好きなので、マットタイプを購入。
ちなみにスターターキットについてきたフェイスブラシは、通常お値段で2,100円。
スターターセットは、送料無料で1915円だから、普通にフェイスブラシを購入するよりもお得ですね♪
柔らかいブラシなので、肌に充ててもチクチクしません。また、石けんで洗えるので、夜には洗って干し、朝、使うというサイクルで使っていました。そういう意味では、パフと違って衛生的でとても使いやすい!!
さてさて、丸いケースに入っているのは下地とミネラルファンデーションの二つ。

まずは下地から。
下地は、乾燥肌用と、オイリー肌・混合肌用の2種類あります。私はもちろん、オイリー肌・混合肌用をチョイス。
塗り方は簡単。容器を裏返して、蓋に下地をとり、ブラシにポンポンッと含ませます。その後、くるくると顔の真ん中から外側に向かって回していくだけ。
このブラシに含ませる量がくせものでして・・
多く含ませすぎると、一か所にドバーッとついてしまう。
かと言って少なすぎるとあっという間になくなるって感じなのですよ。含ませ加減がとても難しい。
しかも、下地なので、色が付かないから、どの程度塗れば終了なのかの判断に悩みます。私が慣れていないせいなのだろうけど、2週間使い続けてやっと分量を調節できるようになりました。
ブラシタイプでファンデを塗ったことのない方は苦労するかも・・
でも、塗った後の肌は、するするします。その上、オイリーになりやすい鼻、ひたい、顎部分はテカリが抑えられ、逆に乾燥しやすいほっぺた部分は潤いが保ててびっくり。どういう仕組みなのかしら??

続いて、ミネラルファンデーション。こちらは5種類あります。私の肌は白すぎず黒すぎずなので、#35(普通タイプ?)を選んだのですが、色合いは正解でした。
こちらも下地と同じように含ませます。
さてさて、下地と違うのは、このミネラルファンデーションは、色がついているので、塗りムラがでやすいという事。
エトヴォスのパウダーは、肌にのせるとすぐに肌になじみます。だから、ブラシを強く肌に押し付けすぎると、ブラシについているパウダーが顔にたくさんついちゃうのですよね。このパウダーを軽くのせるというのがなかなか難しい(← 基本ぶきっちょ・・) コツをつかむまで1週間ほどかかりました。
後、もちろん、汗が出る場所でメイクをすると、塗りムラが半端なく出ます。肌がさらっとしている、秋口から春にかけてが使いやすいのだろうなあと思います。

最後にこの容器。持ち歩きがとても不便です。
ブラシと下地、及びミネラルファンデーションの3つを持ち歩くのですが、使用したブラシに残っているミネラルファンデーションが飛び散らないようにブラシ用の入れ物が必要。
下地とミネラルファンデーションは、持ち歩いている最中に上下が逆になっていると、蓋を開けた瞬間にブワッっと出てきて大惨事になったことも(T_T)
パウダーファンデーションとのお付き合いは、なかなか難しいと思った瞬間でした。

結論: 私はやっぱり、次回もエトヴォス商品はパフタイプにします。
今回ご紹介したのはこちら
現在使用しているパフタイプはこちら


コメント