毎朝5時に起きたら、真っ先に、タップリのお水とともに飲んでいるのが、5年以上リピしている豊潤サジー (´ω`*人)
くーって飲むと、朝の栄養を欲してるからだが、ふっと楽になり、酸味で目がしゃっきり!
すぐに洗濯を初めて、朝ごはんの準備を済ませ、コーヒーをゆっくり淹れて、ブログを書いたり、ヘタッピな英語の勉強をしたり・・。
娘が起きてくるまでの時間を楽しんでます。
豊潤サジーを飲むようになってから、毎日の体の調子がいいのですよね(*´∇`*)
豊潤サジーの特徴
そもそも、サジーとは
サジーとは、年間降水量300mlとか、朝晩の気温差幅90度など・・、私なら絶対干からびる、超過酷な環境でも育つことのできる、小さなグミ系果実。
小さな果実に、200種類以上の栄養素が濃縮されて蓄えられており、まさに、天然のマルチサプリメントです (´ω`*人)

ちなみに、豊潤サジーで使われているピコアサジーは、サジー界の中でも特に厳しい環境で育った、苦労者サジー。
抗酸化力だけでも、普通のサジーの約6倍くらいはあります♪
薬っぽくて飲みづらいけれど、飲み続けていると体の調子がいいから、結局、豊潤サジーに戻ってきてしまうんですよね。
900ml(約30日分)の大瓶容器の特徴
容器は、遮光性の茶色い瓶です。

私が定期購入している大瓶の場合、開封すると、30ml測量できるコップとキャップキットが出てきます。

未開封の容器についていたキャップを取り除き・・

キャップを取り換えれば終了。

液だれし辛いキャップで、冷蔵庫に瓶を横にしても漏れない位、しっかりしています。(←海外の液だれしやすい商品に慣れているせいか、こんなことに感動してしまう私・・)
※ コップとキャップは、300mlのトライアルサイズには付属していません。
味と香り
説明書によると、「当商品は酸味が強い為、胃の弱い方は、空腹時を避け食後のご飲用をお勧めします」と書かれています。
まさに、最初は、酸味が強すぎて、ひっくり返りました(笑
びっくりするほど、薬っぽい味と香りがします。初めての方は、アップルジュース(水)9:サジー1の割合で飲むのがベスト。ヨーグルトやアイス(!)に混ぜると意外に食べれます♪

豊潤サジーって、昔、親に無理やり飲まされていた養命酒に似たイメージなんですよね。体には良いのだけれど、つくづく、飲みづらい・・。(← 慣れれば原液で行けますが♪)
ちなみに、別商品のサジージュースを飲んでみたら、結構フルーティーなお味でした。
原料
農薬などは一切使用していないサジーを使用。保存料未使用なので、開封後は早めにお飲みくださいとのことです。
番外編)定期購入の特典
私は、もはや好きすぎて、定期購入、3ヶ月に1回、3本届くようにお願いしています。

3本の定期購入にすると、毎回2つ、おまけが選択できます。

大好きな組み合わせは、豊潤サジーのトライアルサイズ1本とゆず蜜とろり(期間限定)♪
この、ゆず蜜とろりが超美味しい!
本来は、豊潤サジーの薬っぽさを緩和させるために、一緒に入れて飲むものなんだけど、私はヨーグルトにかけて頂いてます (´ω`*人)
特典は、公式サイトの「マイページ⇒特典商品の変更」で変更可能。この特典を選ぶのが毎回楽しみ♪ ちなみに私は、サジー石けんやめぐり生姜蜜が大好きです。
suzu*考
豊潤サジーは、私にとって、どんなサプリメントよりも体が欲する、マルチサプリメントなんですよね。妊娠中も授乳中も飲んでました(*´∇`*)
今回のトライアルサイズは、調子が悪い・・と言っていた友達に差し上げたのですが、「美味しくないけれど、良いやんこれ!!」と定期購入始めてました (´ω`*人)
そうなのよね、一回飲むと納得できるというか、分かるというか・・。

即効性があるわけではないのだけれど、お肌の調子は良いし、免疫力、冷え性等が、ふとした拍子に楽になっているのに気づくんですよね。
これだけは、ずーっと続けたい!
ただ、味がちょっと独特(過ぎる!)ので、初めての方には、10日間のトライアルサイズから始めるのをオススメしてます・・(^_^;)
\公式サイトはこちら/
1000円(送料無料)
コメント