
私の妊娠中のおやつはもっぱらドライフルーツ。同じ味だと飽きるので、せっかくだからと思い切って購入したのがこちら。
疲労、不眠、貧血などにいいということなのですが・・・
とにかく、今までの私の人生史上、食べたことのない味なんですよ。
コツコツと消費しておりますが、1日3個も食べたらもう十分。
レシピがあるわけでもなく、ヨーグルトをかけてみても、残念な感じ。無事に無くなってくれるのかどうか、とても心配です(笑
ロンガンフルーツの特徴

内容量227 g。驚くべき大容量です。
パッケージは、iHerb記載のものからは、随分と変わって、色彩豊かになっています。

ファスナーが付いているので、余り湿気るということはありません。

小梅程度の大きさ。ドライフルーツだけあって、いろいろな形があります。
種が抜いてあるので、食べやすいといえば食べやすいかも。
味の特徴
最初開封した時に感じたのは、甘い香りの後ろで、醤油・・?の香り。
ドライフルーツが醤油っぽい・・って想像もつかなかった私が、思わずひるんだのも事実。
表面がしわしわとしているロンガンフルーツを口で噛むと、ライチ系の独特の甘さが広がります。
そして薄く感じる醤油っぽい味。甘くてまぁ美味しいのだけれど、独特な味すぎて、3個も食べればもう、ダウンって感じです。

ちなみに、旦那さんは、香りを嗅いだ時点で逃げ出し、ドライフルーツの大好きな娘に至っては、一口噛んだだけで、泣き出してしまうという、我が家では大不評っぷり。
唯一、タイでロンガンフルーツを食べたことのある私だけがなんとか食べております。
好き嫌いがはっきり分かれるフルーツであると言われたことがあるのですが、まさにその通り。
お値段もドライフルーツの中では高いので、ライチ系が好きな方、ロンガンフルーツ自体が好きな方にのみオススメかも。
原料
suzu*考
ロンガンフルーツは、ビューティーハーブとしても知られており、鉄分やビタミンが豊富なのだそう。
老化防止にもなるらしいので、積極的に摂取したいのですが・・どうやったらこの味に馴染むのかしら・・。

お茶に入れたら美味しいという話もあったので、お湯でふやかしてみたり、ハーブティーに入れてみたりと工夫したのですが、今の所、ドライフルーツのままで食べるのがやっぱりなんとか美味しいという結論。
どうやって食べればいいのか悩んでいるところであります。
・・・タイで食べた、ロンガンフルーツは美味しかったのになぁ・・。
今回ご紹介したのはこちら
購入したのは、アメリカのサイト、iHerb(アイハーブ)。
初めて購入する方は、お友達紹介コード【 FVT188 】を入力すると初回10%オフになります!
\詳しい購入方法はこちらで解説してます/
\毎週木曜日に更新中です/
iHerbで購入した、オススメ食品の記事も、よろしければご覧くださいね。

コメント