3月から4月にかけては、ゆらぎ肌で、肌のコンディションが整わないsuzu*(@su_zu_iro)です、こんにちは〜!
普通肌なのに、この時期だけは、ほんっと苦労する(涙
さて、今日は、今年の春に使いきった、3コスメの感想をご紹介します♡
使っていたのは、この3つ!
今回は、デイクリーム(クインス)がちょっと軽すぎて、途中でアイクリームを追加しました。
この組み合わせは5月くらいから始めても良かったのかも。
とはいえ、なんとかゆらぎ肌期を乗り切ったので、ご紹介いたします!
インスタグラムでもご紹介しています!
2021年春に使用していた、3コスメ
使用していた商品はこちら!
一つ一つご紹介いたします♪
へちまここち へちまローション

春先になると、ゆらぎ肌になる私。
とにかく、毎日違うコンディションすぎて、自分の肌ながら、どう扱えばいいのか、分からない・・ので、一番シンプルに へちま水 にしました✨
昔ながらのヘチマ水って、結局一番良いのでは無いかと、個人的には思う♪

このへちま水は、無農薬のヘチマで作られた100%無添加!
香りは、うーん、少しだけ緑・・?だけど、ほとんど無香。
現在、ほっぺたが、乾燥して痛いはずなのに、刺激が全くないんですよー♡
それどころか、キュッと肌が引き締まった感じ!
この時期には必須だなぁと思いながら使いきりました♪
乾燥肌が進んでしまった方、敏感肌の方は、一度試してみても良いかも!
Dr.ハウシュカ デイクリーム <クインス>

普通~乾燥気味の肌の方向けのデイクリーム。
春先って、オイルを塗るほど乾燥はしてないんですよね。
でも、何もなしだと、さすがに辛いので、軽い油分を追加したくて、軽めのクリームを追加してました♪

もうね、このクリームは、柔らかめの柑橘系の香りに癒される〜!
ドクターハウシュカは、ローズ系の香りが得意なんだけれど、この香りも大好き♡
実はこのクリーム、化粧下地にもなる優れもの。
塗った直後は少しベタつくものの、割とすぐに肌が落ち着くから、ささーっとメイクを整えて終了。
朝の忙しい時間に助かる時短アイテムでもありました。
ただ、3月前までオイルを塗っていた私。目の周りが少し油分が足りなく感じたので、途中で下のアイクリームを足してました。
Dr.ハウシュカ ハイドレイティング アイクリーム

実は3月の途中までは使っていなかったのですが・・
3月後半に、目元の乾燥がとっても気になり始めたので追加購入してました。
少しだけデイクリームが軽すぎたみたい・・。ローズデイクリームだとちょうど良かったのかも?
でも、これを塗り始めてから、目元のかさつきや、気にならなくなったかな(汗

全ての肌用のアイクリームで、
- ダマスクバラ花水
- アボカド油
- マカデミアナッツ油
- ヒポファエラムノイデス果実油(保湿成分)
が入ってて、肌に潤いを与えてくれるのだそう。
ただ、いつも思うのだけれど、私個人の感想として、アイクリーム系は、効果・実感が薄いんですよね。
なんとなーく、カサつきがなくなったからまぁ良し!って感じです。
香りがほとんどなく、少しだけ重ためのべたつかないクリーム。
使いやすいアイクリームだなぁと思いながら使い切りました。
使い切り3コスメまとめ
今回、私が春に選んだ3コスメは、すこしだけ、デイクリームのオイル分が強かったらちょうど良かったのになぁと思ってました。
デイクリーム(クインス)は、夏でも使えそうなくらい軽めのクリームなので、普通肌の私にはちょっと早かったみたい。
どちらかというと、5月くらいから使い始めたらちょうど良かったのかも。

とはいえ、ヘチマローションのおかげなのか、アイクリームのおかげなのか、今年も、目立ったトラブルもなくゆらぎ肌季節を乗り切りました♡
今度は、肌のくすみがきになるので、トリロジーラインを試しています。
また、使い切ったらご紹介しますね♡
コメント