普段は、健康のため80%以上のダークチョコレートしか食べない私と、チョコレート自体、あまり食べない旦那さん。
でも、休日の昼間、娘が寝静まった後、二人だけのお茶タイムには、妙にリンツのチョコレートが欲しくなるんですよね ♡
二人で紅茶とチョコレートを囲みながら、話がポンポン弾みまくって、すごくお気に入りの時間になってます♪
今回は、リンツのチョコレートの中でも、丸型タイプのリンドールを11種類。食べてみた感想を、あーだこーだと話しまくったので、ご報告です。
一個一個、驚くほど丁寧に、味が作られているんですね(*´∇`*)
チョコレートの感想
リンツのリンドールタイプは、全部で13種類。その中でも、ピーナッツバターと、ノッチョノアールを除いた、11種類を頂きました♪

味が一つ一つ、見事に違うので、感想なぞをご紹介♪

リンドールの中でも人気商品。シェルはホワイトチョコレートで、中には香り豊か!としか言いようがない、カプチーノのフィリングが入っています。
もともとカプチーノ大好きな私は、10種類の中で一番好きでした!

甘いダークチョコレートの中に、少し苦味のある、コーヒーのフィリング。これで、紅茶にも合うチョコレートに仕上がっているのだから驚き^^:

開封した直後から、イチゴの素敵な香り。外のシェルは甘めなんだけど、フィリングは少し酸味が忍ばせてあるので、全体的に甘すぎず大人な味に仕上がっています。

ミルクチョコレートの中に、細かいヘーゼルナッツがちりばめられたフィリングで、とろける舌触りの中でも、時々カリッとするのがこれまた幸せです。

ミルクチョコレートのシェルにとフィリングに、キャラメルを練り込んだ感じの、濃厚なチョコレート。
ミルクキャラメルの味が広がります。

ミルクチョコレートのシェルの中に、ココナッツオイルにミルクを混ぜたかのような、優しい味の柔らかいチョコレートが入っています。
ココナッツが強め。

カリッとしたミルクチョコレートの中に、オレンジピールを混ぜたような柔らかいチョコレートが入っています。
開封直後のオレンジの香りには、癒されますね。

カカオが多めなのに、まろやかな味のブラックチョコレートのシェル、フィリングは生クリームがたっぷりと入った、優しいミルクチョコレート。
苦味がほんのり残る、男っぽい味です♪

周りはミルクチョコレート。
中は、生クリームがたっぷりと使われているであろう、ミルクチョコレート。同じミルクチョコレートなのに、違う味わいが広がり幸せ。
人気商品だというのもうなずけます♪

前回のクリスマスの時にも、旦那さんが大絶賛していたのがこちら。
今回も一番好きだとおっしゃっています♪
外は固いホワイトチョコレート、中は柔らかい味わいのホワイトチョコレートの組合せ。うまく半分に切れない位、ほろっと、とろけます♪

外は固くてちょっぴりほろ苦い、ビターチョコレート。
中には、甘みあっさり目の柔らかいチョコレート。エキストラダークよりは甘めですが、こちらも大人な味です。
suzu*考
夫婦二人とも、味わって食べるせいか、一日2個も食べたら大満足しちゃうので、なんと5日間かけてレビューを完成させたという^^:
大量には食べられないけれど、ほんの少しだけ、すごく美味しいチョコレートを食べたい時にはほんとピッタリ!

周りのチョコレートのシェルと、とろけて無くなるフィリングの組合せが、絶品なんですよね。
認知度はまだまだゴディバに負けるけれど、私はリンツのチョコレートの方が好きです♡
今回ご紹介したのはこちら
現在、バレンタインやホワイトデー仕様のパッケージも出ているみたいですね♡
OL時代だったら、周りのお友達とともに、大きな箱を一つ購入して、ドドーンと”食べてねデスク(←と言うのがあった・・)”に置いてただろうなぁ。懐かしい~!
コメント