うわー!!!!これすごくお得だなぁ、買いたいなぁーー!!と思っていた、lookfantasticのチャイニーズニューイヤー限定ビューティーボックス。
なんとお試しさせていただけることになりまして!思わず、キャーキャー言いながら、開封してしまいました♡
今回の限定ボックスはすごいですよ!

なんと、オモロヴィッツァの、ブースターセラム(現品:日本で買うと16,200円!)と、バランシングモイスチャライザー(30mL:約10,000円くらい)、加えて、私の大好きな、マダラのハイドラマスクなど、8点も入ってて、10,920円。
一度使ってみたかった、ブースターセラムも入っているなんて嬉しい〜!
私の肌は、オモロヴィッツァのコスメとは相性が良く、肌の調子が落ち着くのですごく気に入っているのですよね♡
とはいえ、個人輸入してもお高いブランド・・。
だから、この2点だけで、元が取れてしまうこのビューティーボックスはすごい!!太っ腹としか言いようがない!
特にオモロヴィッツァ好きの方には絶対お得だと思うので、ご紹介いたします!
チャイニーズ ニューイヤー 限定ビューティーボックス2019の中身ネタバレ!
私が今回一番嬉しかったのがこちら。
日本ではブースターセラム、海外では、Omorovicza Oxygen Boosterと呼ばれている、美容液。
日本ではまだ発売されたばかりの商品で、私も使ってみたいなぁと常々思ってました。入っているなんて嬉しい!
この美容液、オモロヴィッツァ独自の製法で、肌の中に、ミネラル成分や酸素などを、直接送り込む仕様。
乾燥肌、ストレス性のくすみなど、バランスの取れていない肌に対して、より効果があるみたいで、化粧水で整えた後、このブースターセラムを塗り、最後にクリームを塗ってくださいと書かれていました。

私は、一緒に入っていたバランシングモイスチャライザーを最後に塗って仕上げてます♡
美容液は、ぷるんとした柔らかいジェル。
この時期、荒れてくる手に伸ばしても、あまり刺激がなくスーッと伸びていきます。
そして、ヒアルロン酸が入っているのが良いのか、酸素が肌に入っていくのが原因なのか、なんだか、肌が下から持ち上げられるような、しっとり感があるんですよね♪
保存料にフェノキシエタノールも結構入っているのですが、不思議なことに、私、オモロヴィッツァでは肌があまり荒れないんですよね。ハンガリーの温泉水が主原料で入っているからかなぁ・・。どうしてだろう・・?
内容量15mLとはいえ、かなり伸びる美容液なので、結構長持ちしそうな予感。
続いては、バランシングモイスチャライザー。
オイリー~ノーマル肌用の乳液です。
皮脂をコントロールし、バランスを整えるために開発されたのですって。私にぴったり!
温泉水をベースにした乳液で、エステに行った時のような、大人っぽい香りがします。甘くはない、エキゾチック系な香り。
先ほどのセラムよりも固めに作られた乳液で、ヌルヌルーッとしています。
肌に塗ると、こちらもすぐに浸透して、肌の表面は、スルスルとした肌触りになります。
実は、このモイスチャライザーを手にしたのは、これで2回目。
前回は、クイーン オブハンガリー ミストの後に直接塗っていました。
でも、ミストとこのモイスチャライザーの間に、先ほどのブースターセラムを塗る方が、肌の表面がふわふわになる気がしてます。
この冬の乾燥時期なのに、しっとり感もでて、気持ちいいのですよね。
オモロヴィッツァ、やっぱり、素敵♡
毎回使い方に悩んでしまう、英国ヘアケアブランドGrow Gorgeous。
今回は、ゴボウ、ヒアルロン酸、ビタミン、カフェインなどがブレンドされた、ヘア用マスクでした。
根元を立ち上げゴージャスにしてくれるのですって。

使い方は、たっぷりの量を頭皮に塗布して、ゆっくりと指圧を加えながらマッサージ。10分ほど置いてから、しっかりとすすげばOK。
ヘアマスクは、白くて柔らかいジェルのような乳液。
香りは、イランイラン?ゼラニウム??わからないけど、とても柔らかい、クンクンしたくなるような良い香り♡
頭皮に塗ると、メントールが入っているおかげか、少しスースーとした感じがあり、さっぱりとした洗い上がり。後でシャンプーをすると、とてもよく泡立ちます。
最初はヌルヌルするのですが、しっかり流すと、洗い上がりはサラサラに近い感じ。
ちなみに、私の髪は、ねこげでくせ毛だから、ぺったんこになりやすいのが難点。
1回洗ったからといって、髪の根元がさらっと持ち上がったわけではないのですが、いつもより、耳に聞こえる髪の音が軽い気がしました。
心配してたほど頭皮に、かゆみや赤みが出なかったから、使えそう。
ちなみに、一緒に入っている、カフェインって、摂取すると血管が広がり、血液の循環をスムーズにする効果があるのだとか。
薄毛対策にもなりそうなので、しばらく続けてみます♪
綺麗な発色で私も大好きな、Illamasqua(イラマイカ)。
今回は、発色の良い、パウダーブラッシャーのピンク系な色合い、Katieが入っていました。

どれくらい発色がいいかというと・・
かなり、かわゆいピンクになります!
かわいすぎて・・チークにしたら、私の肌で、浮く浮く・・(苦笑
いや、それでも薄づきパウダーだから、そーっと塗り広げれば、ほんのり可愛い桜っぽいイメージにはなるんですが、私の年齢では、なんだか落ち着かない。
どちらかというと、ブルーベース系の肌の方にはぴったりかも・・。いやもしくは、若い方?
残念ながら、若いお友達ママさんにもらわれていきました。
すごく可愛いのになぁ・・。このピンクが合う肌になりたいよー(泣
日本でも有名なケラスターゼから、リフレクションシリーズのシャンプー、バン クロマティックが入ってました。
ヘアカラーで傷んだ髪をお持ちの方向けに作られているシャンプーで、しっかりと泡立ててシャンプーをした後、1、2分置くと、有効成分が髪の中に入っていいのだとか。
香りは、ライチ?っぽい、なにやら南国風な甘い香り。長女は好きみたいでしたが、旦那さんは苦手とのことでした。
シャンプーでアワアワした後、1、2分置いてみたのですが、それほど髪が変わったような気がしない・・??コンディショナーはやっぱり必要な気がします。
シャンプーは、液が軽いせいか泡立ちがよく、きしみ感も少なめ。地肌から洗えている気がします。
ただ、ジメチコンとかが入っているせいなのかなぁ・・。髪に泡を1、2分置いておくと、少し、頭皮にかゆみが出るんですよね、残念・・。私はすぐに洗い流してます。
マリリンモンローや、オードリー・ヘップバーンも愛用していたブランド。Erno Laszlo。1897年ハンガリー生まれのブランドです。
オードリーヘップバーンは、「私は私の美しさの50%を私の母親に、他の50%はErno Laszloに借りていました。」とも言っていたのだとか。
今回は、ナイトクリームが届きました。
別名、豆腐クリーム。柔らかくて絹のようなクリームなのに、塗ると、より弾力のある豆腐のような質感を生み出すからそう呼ばれているのだとか。
確かに塗ると、絹豆腐の表面のような、あの、少し濡れたような、しっとりすべすべとした感じになるんですよね。

顔だけではなく、首筋デコルテ周りや顎下ラインなど、廊下の現象が出やすいところに塗り広げながら、上に向かってマッサージすると良いのだそう。
ナイトクリームは、かなり固めの、こっくりとした白いクリーム。
深い眠りを誘うような、ラベンダーっぽい良い香りがプンプンします。
こっくりとしているので、べたべたしそう・・と思ったのも束の間、すぐに肌に浸透するのか、肌がしっとりとしてきます。
このしっとり感は、確かに、頬ずりしたくなる感じがある!
肌のpHを調整、健康に欠かせない脂肪酸を補給してくれているのだそうなので、こちらはおモロビッツァがなくなったら、続けてみる予定♡
これは、Love Lulaでもおなじみブランド、ラトビア発オーガニックコスメブランドのマダラの、ハイドラマスク。
私、このマスクは、実は3回目。
本当に大好きな大好きマスクなんです!嬉しかったなあ♡
洗顔後の綺麗な肌に塗布して、15分から20分後に洗い流すタイプです。
肌に近いピンク色の柔らかいクリーム。
香りはダマスクローズを薄くしたような香りで、長時間つけていても、全く気になりません。
私はフェイシャルマスクを厚塗りしちゃうので、だいたい5〜8回分くらいかな。
でも、厚塗りしても、肌がピリピリすることがなく、洗い流すと肌が柔らかく、しっとりするんですよね(*´∇`*)
マスクをした後、ゆっくりと化粧水をプッシュすると、結構染み込みが早い気がします♡
今回一番びっくりしたのがイギリスブランドOSKIAの、クレンジングジェル。普通肌、混合肌、くすんだ肌、乾燥肌用。

いや何がびっくりしたかって・・クレンジングの色がオレンジだったから(苦笑
斬新な色合い!
せっかくなので、クレンジングの落ち実験もしてみました。
向かって右が、ケミカルコスメ。左がナチュラルコスメ。真ん中部分は、先ほどのIllamasqua ブラッシャー in ‘Katie’。

オレンジ部分を塗り広げると、すぐにナチュラルコスメが浮いてくる感じ。
ジェル状から、だんだんオイル状になってくるまで、くるくると優しく肌をこすります。

右のケミカルコスメのアイライナーは、ちょっと落ちが悪いなぁ・・と思いながらモスリン布で拭き取ってみると・・。
案の定、ケミカルコスメのアイライナーは残ってしまいました。
でもそれ以外は、しっかりとオフ!
このクレンジングは、ビタミンやフルーツ酵素の強力なブレンドで、毛穴の奥まで汚れをオフ、角質も少しずつ除去してくれるのだとか。
香りも良いので、楽しみながら使ってます♡
suzu*考
今回は、オモロヴィッツァがメイン(私的に)
この2本だけで、ほぼ元が取れているなという感想。

でもそれ以外にも、マダラのハイドラマスクや、Erno Laszlo Phelityl ナイトクリームなど、良い商品が多くて、ちょっと嬉しくなっちゃいました(*´∇`*)
本当オモロヴィッツァがお好きな方は、お得なので、ぜひ!
ご紹介したのは、
lookfantasticの限定コラボボックス。
普段の定額ボックスとは違った商品に出会えることが多いのですが、数量限定。
人気ブランドのコラボボックスはすぐに売り切れるので、
大好きなブランドとのコラボが発表されたらすぐに購入したほうがいいボックスの一つです♪
\詳しい購入方法はこちらで解説してます/
今日のsuzu*家
長女の幼稚園の作品展に行ってきました。

年少さんの時には、「はてこれはなんだろう・・?」と謎なものが多かったのですが、いつの間にやら進歩。
小さな個人のものから、グループ6人で作る大掛かりな作品まで、たくさんの作品に癒されてきました。
もうすぐ卒園なのが、何やら寂しい気分になってしまった今日この頃です。
コメント