家に帰ってきたら、たくさんの荷物が届いていて、大慌て。少しずつ開封して写真を撮っているsuzu*です、こんにちは〜!
さて今日は、思わずワクワクしてしまった、lookfantasticのビューティーボックスの7月号から、ご紹介いたしますね。
今回のテーマは「Hydration」。
夏の乾燥を潤してくれる、涼しめのアイテムが6点入っていました。
珍しく、ナチュラルコスメが3点?あったから、テンションアップ!
特に、水だけで肌の汚れを取り除いてくれるグローブや、ナチュラル成分のミセラーウォーターは、気持ちよくて、大満足のボックスでした(*´∇`*)
届いた商品
ELEMIS ハイドラバランス デイクリーム
イギリス発祥の、ELEMISは、世界80カ国のスパでよく使用されているブランド。
スパで使用している間に、セラピストなどの第三者の意見によって改良が加えられ、最良の状態になってから、ホーム用アイテムとして販売されるのだそう。
今回届いたのは、ノーマル、コンビネーション肌向けのデイクリーム。
クイーン・オブ・ザ・メドゥ(草原の女王)とも言われる、セイヨウナツユキソウを配合。このセイヨウナツユキソウは、肌を引き締める効果が高いのですって。
さらに、ヒアルロン酸で、お肌を潤してくれるのだとか。
50mLで6000円越えなんですが、今回は20mL届きました。約2400円くらい?

ちなみに、日本では、本品が10000円くらいするので、lookfantasticでお取り寄せしたほうが安い商品の一つですね。
デイクリームは、柔らかくて、少し緑がかったクリーム。
プチグレン、ネロリ、マンダリンエキスが入っており、ウッディーのような、フローラルのような・・。スパなどでよく香っている、癒される香りでした。
スーッと伸び、しばらくすると、ゆっくりと肌になじみます。
冷たい感覚があるので、夏に気持ちがいいデイクリーム!
塗ってしばらくすると、程よいしっとり感を残した肌になります。この後メイクすると、滑るように、肌に色がのるんですよね。
ただ、合成成分が多いので、肌に弱い方には合わないかもしれません。保存料であるフェノキシエタノールも入っています。
使用感がとっても気に入って、2、3日、朝の化粧水の後に使っていたのですが、私は、フェノキシエタノールに弱いので、どうも、肌に赤みが出てきてしまい、使用を断念。すごく残念でした・・。
NAOBAY DETOX Illuminating micellar water
私が今回嬉しかったのが、この、DETOX Illuminating micellar water。ミセラーウォーター。
lookfantasticのビューティーボックスには珍しく、ナチュラルに近いコスメです♡
NAOBAY(ナオベイ)は2006年にスペインで誕生した、薬剤師が開発したブランドで、上質でオーガニックな素材を使用しているのが特徴。
、2013年に、日本へも上陸していたみたいですが、撤退したのかしら・・?
今回届いたのは、ミセラーウォーター。メイク落としとふき取り化粧水を一緒にしたものですね。
オーガニックのアロエベラジュースで水分補給して肌をなだめ、オーガニックレモンが肌のトーンを整え、セージが保湿してくれているみたい。チャノキエキスやラズベリーエキスが、環境汚染から肌を守ってくれるのだそうですよ。
合成成分として、粘度調整剤であるプロパンジオールや、洗浄剤であるデシルグルコシドなどが配合されています。肌に優しい成分に分類されているとはいえ、気になるところ。
ナチュラル成分だけあって、私の肌には全く問題なかったのですが、敏感になりすぎている肌の方には、ちょっと厳しいかもしれませんね。

せっかくなので、拭き取り実験。
気になるのは、私が普段使っている、rmsビューティーや、Dr.ハウシュカのメイクアップコスメがきちんと落ちるかということ。
使っているコスメは、右から、Dr.ハウシュカのコンシーラとリップスティック(18 ファイアーリリー)、rmsビューティーのアンカバーアップとチーク(スマイル)、Etude Houseの眉毛ブロウ。


まずは、コットンに乗せ、そーっと拭き取ってみます。
拭き取り1回めで、結構落ちます。
4回ほど往復して撮った画像。
リップスティック系が少し残りますが、ほとんど取れました。
ちなみに、もう一度新しいコットンで拭き取ると綺麗に取り除かれました。
これなら、普段使いに使えそう!
お風呂前に軽くクレンジングすることが多いので、使用する予定(*´∇`*)
Vitamasques Gold Eye Pads
VITAMASQUESは、韓国のスキンケアをイギリスに広めたブランド。フェイシャルマスクだけではなく、足専用のマスク、Jade Rollerなどを販売しています。
中でも、今回届いたアイパッドは、ブランドの中で一番売れているのですって。
使い方は、肌を綺麗にしたあと、パッドを当てます。10分から15分ほどリラックスして、パッドを剥がし、肌に残った美容液をくるくると肌になじませるとOK。
肌を潤してから冷やし、目の下の疲れをとりつつ、目元をふっくらとさせる目元専用のマスクで、肌に輝きをもたらすゴールドと、引き締めるヒアルロン酸を配合。
恐る恐る開封してみると、香りは爽やか系で、割と薄め。
そして、なにやら、虎っぽい絵柄の、ゴールド・・?
このゴールド部分の裏はシルバー。どちらを目の方に向ければいいのかわからなくて、一瞬悩んだのですが・・・。
きっとゴールドが肌の方で、シルバー部分を上にしてつければいいのかと勝手に解釈して、10分ほどつけてました。
感想は、程よく、目の下がしっとり。
パッドがずり落ちもせず、コーヒーを飲みながら、のんびりと楽しむことができました。
成分表示がイマイチ謎で、なにが入っているのかわからなかったのですが、とりあえず肌荒れなし。痛みもなかったので、よし。
とはいえ、アイパッドをしたからといって、大掛かりな肌改善があったわけでもなく、お値段は、1回分が、まさかの878円!
それだったら、少しだけ高いけれど、マルティナのアイケアクリームを買うなぁ・・。と心の中でこっそり思ってしまった私は、主婦でしょうか・・?
アイコ ファット リキッド アイライナー – ブラック
eyekoはイギリスの目元専用ブランド。
多種多様なアイライナーや、マスカラ、眉ブラシなどを販売しています。
今回届いたのは、アイライナーでした。
大きさがマスカラサイズだったから、「マスカラがもう直ぐ無くなるから嬉しいなぁ」と勝手に思っていたのですが・・。
開けてびっくり、まさかのアイライナーです。

その太さたるや・・
軽く、小筆レベル・・??

実際に、自分の手に塗ってみたら、
目の周りに塗るとは思えない太さでびっくり。
何度か塗っていたら、だんだん細くかけるようになってきたのですが、それでも限界・・。
とはいえ、海外雑誌で、目元を綺麗に強調している素敵な写真がありますよね。あのメイクなら大丈夫そう。
私は、二重でナチュラルメイクなので、試しに塗ってみると、頑張っている感満載なパンダ状態(汗
うーん、残念ながら、お蔵入りになりそうです。
GLOV On-the-go
「明日から、朝は、これで洗顔しよう!!」っと心から思ってしまったのがこちら。
肌トラブル続きだった、二人のポーランドの方が作った、洗顔用のグローブ。
使い方は簡単!
グローブに、水かぬるま湯をたっぷり染み込ませて、顔をそーっとなぞるだけ。使用後は石鹸で洗って乾かせばOK。柔軟剤はダメとのこと。
グローヴの繊維が、髪の毛の1/100の細さでできており、静電気の原理で、隠れた毛穴汚れ、お肌の汚れを吸着し除去してくれるのですって。メイクも落ちます。
スイスやフランス、ロシアでも大人気らしいですよ。
メイククレンジングって、どうしても肌を傷めつけてしまうので、トラブルになりやすいですよね。
このグローブは、合成界面活性剤はもちろん、クレンジング成分を一切使用せず、ただただ、グローブと水だけで汚れを除去します。
ただし気をつけなくてはならないことも。
目の周りって、アイシャドウやらアイラインやらがたくさん塗ってあるのでついつい強く拭き取りしたくなりますが、こすりすぎてはダメとのこと。
あと、グローブの毛が細いので、まつ毛のエクステンションをしている方は、稀に巻き込んで抜けることもあるのですって。
メイク落としに使いたい方は、目の周りだけ、別に拭き取る必要があると思います。

現在、私は、メイクがこの白いグローブに移ってしまうのが嫌なので、朝の起き抜けの洗顔の時に使ってます。
最初はふわっとした生地ですが、ぬるま湯に浸すと、ゆっくりと水分が染み込んで、柔らかいタオルのような生地になります。
少し水分を絞って、そーっと肌に滑らせると、この白い生地が、少し茶色くなります。
夜寝ている間に、いつの間にこんなに汚れがついたんだろうって感じ。石鹸で落ちる汚れなので、皮脂汚れかしら・・?
ちなみに、毎朝の洗顔は、パウダールームに水が跳ね、最後に拭き取り作業をしていたのですが、このグローブは、水に濡らすだけなので、朝の仕事が少し減りました。なんて主婦の友♡
約3ヶ月間は繰り返し使用できるとのことなので、楽しんで使おうと思ってます♡
アロマセラピー アソシエイツ リバイブ ボディジェル
続いては、イギリスを代表すると言っても過言ではないアロマブランド、Aromatherapy Associatesの、ボディオイル。
グレープフルーツ、ローズマリー、ジュニパーのエッセンシャルオイルが入っており、シャキーンとするような、朝の香り。

これから、家事するぞー、子供たち起こすぞー、って喝を入れられる感じの香り?(苦笑
少しとろみのある、柔らかくて、冷たいジェル。
肌に伸ばすと、スーッと伸び、あっと言う間に水分が飛んでいきます。
マッサージをしようとすると、大量のジェルを出さなくてはいけないかも。どちらかというと、さーっと塗りたい方向けですね。
唯一、気になる成分としては、合成ポリマーであるカルボマーと、フェノキシエタノール。
使用後に膜が張ったみたいなしっとり感があるのですが、カルポマーが原因かな。
とはいえ、香りがエッセンシャルオイルやエキスを使用しており、とても良いので、首筋あたりに少しだけ塗ってます。
それほど香害にならない香りで、神経がシャキッとするので、お気に入り♡
suzu*考
今回は、ナチュラルコスメが入っていて嬉しいボックスでした。
特に、初めて聞いたグローブ(GLOV)や、ナオベイ(NAOBAY)は、これからもチェック予定♪

lookfantasticのビューティーボックスには、合成成分が入っている商品が多いのが特徴。
生粋のオーガニック成分のコスメを求めている方には、肌に合わなくて辛いかもしれません。
でも、私とっては、オモロヴィッツァのような、合成成分が入っているにもかかわらず、肌が改善してびっくりするような製品に出会えたり、世界のまだ知られていないブランドに出会える、とっても素敵なボックスの一つ。
素敵な香りが特徴のAROMATHERAPY ASSOCIATESや、ESPAも、このビューティーボックスで知り、かなりなファンなんですよね!
もし、コスメ好きな方で、新しいコスメとの出会いを探している方は是非!楽しい出会いが待っていると思いますよ♡
今日のsuzu*家
長女が小学生になり、工場見学もできるようになったので、せっかくだからカップヌードルミュージアム 横浜に初めて行ってきました。
チキンラーメンファクトリーは、満席でしたが、ちょうど2人キャンセルが出たとかで、旦那さんと長女のみ参加できました。当日申し込みができて嬉しい!
実は、我が家では、袋ラーメンは、何度か作ったことがあるのですが、チキンラーメンもカップヌードルも初めて。

でも、子供達は、本能的に食べるものらしいというのは理解しているようで、ワクワクしながら回ってました!
チキンラーメンファクトリーで、なんと、小麦粉から作ったチキンラーメン。
袋に絵も描いて、大満足で帰ってきた長女。
どうやって食べるのー!!と騒ぎ続け、根負けした我が家の夜ご飯は、チキンラーメンと、カップヌードルだったのであります♪
コメント