毎月、6個の商品が届く、lookfantasticのビューティーボックス。
日本に上陸していないブランドの商品がたくさん届くし、中身が分からないから、開ける瞬間は、いつもドキドキ!
2019年3月号も、ご縁があって商品をご提供いただきましたので、ご紹介させてくださいね。
3月は、「lookfantasticの人気のヒーローアイテムばかりを集めた自信のボックス」なんですって。
箱を開けた瞬間、オモロヴィッツァが見えて、思い切り、飛び上がってしまいました、わぁい(*´∇`*)
届いた商品
Omorovicza(オモロヴィッツァ)とは、ミネラルを多く含むハンガリー古代からある温泉水を使ったコスメブランド。
ハンガリーの貴族、オモロヴィッツァ家が手がけているだけあって、温泉水とは思えないくらい、上品かつ高級感あふれるコスメが多いのが特徴です。
今回は、2年前の4月にも一度届いた、クレンジングフォーム、30mLサイズが届きました!
2年前は、まだ、オモロヴィッツァの存在を知らなかったので、初めて使った時の感動ったらなかったなぁ♡

皮膚の代謝を促進したり、皮脂バランスを整えてくれるという、グルコン酸銅を配合。
ハンガリーの温泉水を含んだ、きめ細かいとしか言いようがない泡で、潤いを与えてくれるんですよね。
今見たら、フェノキシエタノールなどの防腐剤もたっぷりと入っているのですが、なぜか、オモロヴィッツァだけは、それほど肌が荒れないから、気に入ってます♡
これが入っていただけでも嬉しいー!!

Ritualsは、オランダのブランドなのですが、アジアの美容法やリラクゼーションを主体にしているので、日本でもなじみ深い香りなのが特徴。
今回入っていたのは、桜の香りのハンドバーム♡
バームと言っても、伸びの良いクリームみたい。

手にとって、深く深呼吸したら、少しむせてしまうような、甘い香りなのですが・・
肌に伸ばすと、ふんわりと優しい香りになります。
例えば、会社の書類を届けた時に、少しだけ、相手に香りを残す感じなんですよね。
香水のような強さはないけれど、奥ゆかしくて好き♡
ジメチコンをはじめとして、フェノキシエタノールなどの合成成分がたっぷり入っているので、オーガニック好きの方には向きません。
でも、仕上がりはしっとりするし、ベタベタ感も少なめ。
好きな方は多いのではないかしら??
昔大好きだった、コロンと丸い、EOSのリップバーム。無香タイプ。
渦巻き絵柄の白は、唇を、もっと柔らかくするためのリップバームなんですって。
ただ、渦巻き絵柄のEOSは、わずかに合成成分が入っているのが残念なところ・・。
とはいえ、合成成分たっぷりのリップバームって、唇がベターっとナイロンを貼り付けたみたいになると思うのですが、このEOSのリップバームは、軽い仕上がり。
何も塗っていないかのような唇で、グロス感もないから、逆にすっぴんなのに綺麗感が出て、好き!
香りは、素材の香りのみ、ステビアが入っているけれど、それほど唇を舐めても気にならないから、私も久しぶりに使ってます♡
バルト地域にある小さな国、ラトビア生まれのMADARA。
ラトビアは、夏が短く、植物たちも必死で夏の間に成長しているのですって。だから、夏の時期に採取して作られた植物のエキスは、相当、強いものなのだとか。
このブランドは、防腐剤も天然のものにするなど、100%天然由来にこだわって作られた商品が多いのが特徴。
天然由来で、優しい合成成分がたまに入ることもあるのですが、私は、とても気に入って、たまに購入してます。

今回届いたのはフェイスマスク。
以前も何かのキャンペーンでいただいたことがあるので、これで、2回目です。仕上がりが大好きだったから、嬉しい!!
使い方は、肌に塗って、5~10分間おいた後、しっかり流すとOK。
マスクすると、真っ黒け。
我ながら、ぷっ♪と、吹き出してしまう顔になります。旦那さんには見せられないので、お風呂タイムにこっそりと♪
フェイスマスクは、たっぷりと塗りたいので、これで約2回分かな。
肌の不純物が取り除かれるのか、それとも、マスクで黒かった肌を洗い流したからなのか、よくわからないのですが、毎回、「うん、白くなったなぁ♡」と思う自分がいます。(目の錯覚?)
乾く時のピリピリが少し辛いので、私は5分で洗い流していますが、10分、我慢できたら、もっと綺麗になれるのかしら・・?今回は試してみようと思います、ドキドキ♪
カナダブランド、DECIEM(デシエム)の傘下ブランド。
高品質な成分を配合したスキンケアアイテムなのですが、手に入れやすい価格なのが特徴。
今回届いたのは、ヒアルロン酸2% + ビタミンB5入りの集中トリートメント。
化粧水の後、クリームを塗る前に塗布するといいのだそう。
肌の深層まで浸透して集中的に水分を補給し、保湿してくれるのですって。

とろ〜っと糸を引くくらいの、とろみ液体。
伸ばすと一瞬ベタベタするのですが、すぐに浸透するのか、かなりなサラサラ肌になります。
そして、次の日は、ふっくら肌♡
ただ、フェノキシエタノールや、合成成分がたっぷり入っているので、私は、顔にポリポリとかゆみが出てしまいました。ふっくら感が好きだっただけに、残念。
お友達で、ケミカル成分大丈夫!な方が、ものすごく気に入ってくださったので、お持ち帰りいただきました。
Morpheはブラシやアイシャドウなどメイク用品をたくさん販売している、ロサンゼルスのコスメブランド。
特に、カラフルなアイシャドウが得意。35色入りパレットなんか購入した日には、素敵ではあるが、一生使い切れないのでは?と危惧レベル(苦笑
今回届いたのは、日本のイエローベージュな肌に、綺麗に映える、ハイライター、sparkでした。
あ、ちなみに、合成成分である、ジメチコンやらポリプロピレンなどが、たっぷり入っています。
肌が弱い方には向かないかも・・。

でも、合成成分が入っているだけあって、発色はとても良いのですよね。
手に、派手に塗ってみた画像がこちら。
発色がよくて、キラキラしているのがお分かりになりますか?
私はそれほど濃くハイライトしないで、鼻筋や目元にそーっと塗り広げると、光の加減でキラキラキラキラ♡長い時間、ひたすら輝いてくれます。
「我ながら素敵」ってうっとりする肌になるのですよね♡
もし、オーガニックコスメだったら、即買いしてたであろうブランドの一つです。
suzu*考
届くたびに、これは何?どうやって使うの?と調べるのが楽しくて、ワクワクしてしまう、ビューティーボックス。
オーガニックやナチュラルコスメを探している方なら、Love Lulaのビューティーボックスの方がオススメですが、lookfantasticのビューティーボックスの方が、可愛いなぁと思うことが多いのですよね。
ケミカルコスメも含まれていますが、より広範囲なブランドが知ることができて、個人的には好きです。

それに、あえて、ケミカルコスメを自分の肌で試して、やっぱりダメだったーっと旦那さんに言っている瞬間も、とても楽しい♪(←迷惑♪)
今回は、オモロヴィッツァが入っていたから、もう、箱を開けた旬庵からテンション上がりっぱなしでした。
MADARAのリペアマスクも好き。
残念ながら、私の肌に合わないコスメもありましたが、それも含めて、ワクワクできる時間。やっぱりいいですね(*´∇`*)
コメント