【2021年版】lookfantasticのアドベントカレンダーが届きました!

lookfantasticアドベントカレンダー2021

ついにやってきましたね。アドベントカレンダーを選ぶ季節♪

12月1日から、毎日1つずつ開けて、クリスマスの到来を楽しむ!という趣旨のアドベントカレンダー。クリスマスまで心がウキウキする、素敵アイテムです。

今年はどこのアドベントカレンダーにしようかなぁ・・と思っていたら、lookfantasticのコスメがたっぷり入ったアドベントカレンダーをお試しさせていただくことになりまして!!

せっかくなので、25個、すべての中身をご紹介いたします!

lookfantasticアドベントカレンダー2021
lookfantasticのアドベントカレンダー

今回のアドベントカレンダーは、総額 63,300円相当13,000円

いつもはメイクアップコスメが多いのですが、今回は

  • スキンケア(11)
  • ヘアアイテム(5)
  • メイクアップコスメ(4)
  • 日用品(4)
  • ハンドケア(1)

と、スキンケアコスメが多め。おこもり美容を狙ったラインナップなのかな✨

lookfantasticのボックスには、ナチュラルコスメはほとんど入らないのですが、海外の素敵なコスメが沢山楽しめるのがポイント!

今回も、ESPAや、コーダリー、オモロヴィッツァなど、見どころの多いアドベントカレンダーだったのでご紹介します💕

lookfantasticのアドベントカレンダーはこちら

タップできる もくじ

lookfantasticアドベントカレンダー2021のネタバレ

中に入っていたコスメはこの25種類!

今回は日付順にレビューしました♪

1) katesomerville ゴートミルクモイスチャライジングクレンザー

katesomerville ゴートミルクモイスチャライジングクレンザー
katesomerville GOAT MILK MOISTURISING CLEANSER

ヤギのミルクが入った、刺激の少なくてクリーミーな洗顔料。

敏感肌の方にも使えます。

クレンジングとしても使えるみたいだけれど、実験してみたら、ケミカルコスメの落ちは良くなかったので、あくまでナチュラルメイクをしている方向けですね。

使用方法

湿った顔と首に少量を塗り、30秒間優しくマッサージします。ぬるま湯ですすぎ、タオルで優しく拭き取って乾かします

白くて無香に近いクリーム。

ぬるぬるっと広がり、洗い上がりも少しクリーム感が残る仕上がり。

多分、さっぱりとした洗い上がりが好きな方だと、もう一度洗いたくなるかも?

私は、このしっとりとした洗い上がりが結構好きで、使ってます。

ちなみにナチュラルメイクでも、目元のメイクはほとんど落ちなかったので、クレンジングに使うのは少々不安かも。洗顔料として使うのがオススメ。

katesomerville GOAT MILK MOISTURISING CLEANSER

2) Color Wow ドリームコートスーパーナチュラルスプレー

Color Wow ドリームコートスーパーナチュラルスプレー
Color Wow Travel Dream Coat Supernatural Spray

珍しい髪用のトリートメントスプレー。

コーティング成分の膜が、髪1本1本を包み込み、湿気を跳ね返してくれるのだそう。シリコン不使用。

特にカラーリングした髪は、非常に縮れやすいのですが・・

繊維を引き締めてくれるから、なめらかな髪になりやすいのですって!

私も使ってみたのですが、美容室で嗅いだことのあるような、少し強めの香りがします。

軽いスプレーであまり脂っぽくならないんですよね。あと指通りもすごくなめらかになるのがびっくり。

合成成分は入っているのですが、この指通りはいいなぁと思わず感心!雨の日に使ってみたいかも!

Color Wow Travel Dream Coat Supernatural Spray

3) illamasqua ハイドラセッティングスプレー

illamasqua ハイドラセッティングスプレー
illamasqua ハイドラセッティングスプレー

メイク汚れを防ぐための化粧水ミスト。乾いた肌に潤いを与える、エンドウ豆由来のペプチドが入っているヴィーガン処方。

とにかく肌の乾燥を感じたら、どこでも、しゅっしゅっと吹きかければいいみたい。

香りは、少し独特な薬みたいな香り。

吹きかけてしばらくすると香りはすぐとぶので全く気になりませんでしたが、好き嫌いあるかな。

あ、あと、かなり大雑把に大きな水分が飛んでくるので、ちょっとびっくりした(笑

でも、確かに水分が飛んだあと、肌がしっとりとした肌感を残してくれるんですよね。会社などに一本持っておくと、みずみずしい肌を保てていいかも!

illamasqua ハイドラセッティングスプレー

4) コーダリー SOSインテンスモイスチャライジングクリーム

コーダリー SOSインテンスモイスチャライジングクリーム
Caudalie Vinosource-Hydra S.O.S Intense Moisturizing Cream

テンションが思わず上がった、コーダリーの保湿セラム(美容液)。

オイルフリーで、化粧水のあとに塗布すると、肌が保湿されて、なめらかな肌感になるんですよね💕

私もこの美容液が大好きで何度か購入したことがあります。

コーダリーとはブドウ畑から作られたブランド。

香りは不思議なのですが、ブドウを感じられるような緑っぽい感じ。

白くて軽いクリームで、塗るとしっとりと広がり、肌全体を覆ってくれるような感覚があります。

そして次の日には、なんだか肌がいつもよりしっとり!!ってしてるんですよね。オイルフリーだから、夏にも使いやすい美容液です。

Caudalie Vinosource-Hydra S.O.S Intense Moisturizing Cream

5) AVEDA ボタニカルリペア強化リーブイントリートメント

AVEDA ボタニカルリペア強化リーブイントリートメント
AVEDA Botanical Repair Strengthening Leave-in Treatment

アヴェダ独自の植物由来成分配合の洗い流さないヘアートリートメント。

使用方法

タオルドライした髪に適量をなじませます

絡まったり、切れ毛が多いダメージヘア用のトリートメントで、ドライヤーやヘアアイロンなどの熱や、日中の乾燥から髪を守ってくれます。

美容室で最後につけてくれる、スタイリング剤のような香り。

少し透明感が残る白目のクリームで、髪に塗ると絡まりが解けるようなスルスル感!

2日目に入っていた、Color Wowのヘアスプレーに比べて重めの仕上がりだから、くせ毛の私にはぺったんこになりやすいのが難点・・。

でもうまく使えれば、とってもふわっとした綺麗な髪に仕上がりそうな予感がします。

AVEDA Botanical Repair Strengthening Leave-in Treatment

6) デリラ リップライン ロングウェア リトラクタブル ペンシル(Pout)

デリラ リップライン ロングウェア リトラクタブル ペンシル(Pout)
デリラ リップライン ロングウェア リトラクタブル ペンシル

リップライナーの仕上がりを長持ちさせる、ウォータープルーフのリップブラシ。

わかりづらいですが、リップブラシとは逆部分を引っ張ってみてください。シャープナーが付いてます♪

リップが丸くなってきたら、シャープナーでリップを削ることができます♪

あまり唇を引っ張らない、クリーミーな塗り心地。

色合いは、赤みのある優しげな色合いのピンクで、イエローベージュな私にはぴったりの秋っぽい色合い。

発色が鮮やかで、唇の輪郭をくっきりと見せてくれます。

あと、ウォータープルーフだから、ちょっとやそっとでは落ちません。いやホント落ちません。

ナチュラルメイク派の私なので、食事したあともしっかりと唇に色が残っていた時には驚きました。すごいですホントに。

これは、よっぽどメイク直しに時間が取れない時に使おうかと思ってます✨

デリラ リップライン ロングウェア リトラクタブル ペンシル

7) Omorovicza リファイニング フェイシャル ポリッシャー

Omorovicza リファイニング フェイシャル ポリッシャー
Omorovicza リファイニング フェイシャル ポリッシャー

これもすごく嬉しかった!Omoroviczaのリファイニング フェイシャル ポリッシャー。

フェイスポリッシャーって、洗顔と角質ケアができる顔用スクラブ洗顔の事。

使用方法

小鼻エリアから広げ、円を描くようにマッサージしながら塗ります。使用中、色がエメラルドグリーンからパールがかったグレーに変わります 。2分おいてからぬるま湯で洗い流してください。

カルシウムと マグネシウムを豊富に含み、死んだ角質や汚れを取り除いて、毛穴をクリアにしてくれるんです。

それどころか、

  • ハイドロ ミネラル トランスファーレンス™ システムがミネラルをお肌の深い層まで浸透!
  • マリン マイクロ アルガ(海藻)がツヤを与えて、 明るく若々しい肌へと導く!
  • エキゾティックなフルーツ抽出エキスを配合。 

洗うたびに、肌表面のバリアを強め、色合いを整えてふっくらとした肌にしてくれるんですって。

一瞬黒に見間違えるような、深い緑色のザラザラした柔らかいクリームで、塗り広げているとグレーっぽく変化。

洗い流すと、肌のシワの奥にある汚れが取れるのか、ザラザラ感が血色をよくしてくれるのか、とっても綺麗な肌色になるんですよね。

これ、ほんっとオススメ度高い!

Omorovicza リファイニング フェイシャル ポリッシャー

8) Philip Kingsley エラスティ-スタイラー5-in-1トリートメント

Philip Kingsley エラスティ-スタイラー5-in-1トリートメント
Philip Kingsley Elasti-Styler 5-in-1 Treatment

このアドベントカレンダー2つ目のスタイリング剤。

こんな風に、いろんなスタイリング剤を入れてくれると、いろいろお試しして自分に合ったものを探しやすいから好き!

こちらは、どんな髪にも適している、スタイリング剤で、

  • 髪一本一本のコンディショニングを行うことで髪を強くする
  • 髪に潤いを与えて水分を閉じ込める
  • 髪の乱れを整え、ツヤを高める
  • 髪を滑らかにすることで絡まりや引っかかりを防ぐ
  • スタイリングによるダメージを最小限に抑える

のですって。

ただのスタイリングというのではなく、髪に潤いやツヤを与えたりしてくれるので、重宝しそう。

ただ、香りがなんというか、甘ったるい・・(←私が甘過ぎるのが苦手)。

この香りの好き嫌いがあるかも。

とはいえ、髪につけると不思議と柔らかく指通りが良くなるので、香りが好きな方はすごく好きかも!

Philip Kingsley Elasti-Styler 5-in-1 Treatment

9) NARSコスメティックス ブラッシュ オーガズム

NARSコスメティックス ブラッシュ オーガズム(チーク)
NARSコスメティックス ブラッシュ オーガズム

ゴールドパールが入った、肌に溶け込むピーチピンク。

チーク、アイシャドーとしても使える、万能色でした💕

いやぁ、綺麗!ほんっとイエローベージュな私の肌にも溶け込む素敵な色合いです。

さっとのせるだけで肌に自然なあたたかみが生まれる感じなんですよね。

しかも、目には捉えきれないくらいの微粒子だから、色をのせてるってあまり気づかれないかと。

ナチュラルコスメのチークは、時折粉っぽさを感じると思うけど、全くそんな感じなく、違和感なく使えます。

固めにプレスされているので、ブラシが必須。

でも、とても大人しい色合いなので、今年の冬は重宝しそう💕

NARS

10) Rituals サクラの香りのキャンドル

Rituals サクラの香りのキャンドル
Rituals Sakura Scented Candle

Ritualsは、オランダのブランドなのですが、アジアの美容法やリラクゼーションを主体にしているので、日本でも懐かしい香りの商品が多いのが特徴。

今回届いたのは、桜の香りのキャンドル。

オランダの人は、桜の香りをこう捉えているのかー・・ってくらい、強い香りで、一瞬びっくりします。

八重桜が咲き乱れる感じの華やかな香りに仕上がってます。

私はどちらかというと、柔らかい香りが好きなので・・JOIKの方が好きかな・・

とはいえ、白く彩られた瓶に、優しい桜色が入っているろうそくはやっぱり素敵!

香りがドンピシャな方は、うっとりするかも!

Rituals Sakura Scented Candle

11) 資生堂 アルティミューン パワーインフュージングコンセントレート

資生堂 アルティミューン パワーインフュージングコンセントレート
資生堂 アルティミューン パワーインフュージングコンセントレート

え?!SHISEIDOって書いてある・・?うん?資生堂って書いてない?って何度も見直してしまった・・

日本のブランド、資生堂のお高い美容液です。

さすが、世界シェア5位だけあるなぁ・・。

「独自のイミューンジェネレーションREDテクノロジーTM搭載」しているのだとか。

一瞬、機械的な何かを搭載しているのかと思うような、不思議な成分が入ってます。

でも、この成分のおかげで、アンチエイジング効果が高いのだとか。

香りは甘い薬草っぽくて、馴染みが薄め。

ぷるっとしたジェルのようなテクスチャで、肌に塗ると保湿力がグーンッとアップしたような、不思議なハリがあります。なんだろこれ。

せっかくなので、ちまちま使う予定♪

資生堂 アルティミューン パワーインフュージングコンセントレート

12) Percy & Reed ワンダーバームヘアプライマー

Percy & Reed ワンダーバームヘアプライマー
Percy & Reed I Need a Hero! Wonder Balm Hair Primer

パッケージが可愛らしい、流さないヘアプライマー。

  • 髪に光沢感とツヤ感をプラス
  • 熱スタイリングやブロードライによるダメージから守る
  • 枝毛や切れ毛の目立ちをケア

湿気によってうねりやすくなる髪質との相性が抜群なのだとか。

使用方法

タオルドライした髪に適量をなじませます

甘いながらも強すぎず、爽やか香りも混じっているから、とても使いやすい。

そして、どちらかというと軽いクリームだから、ふんわり仕上がりやすいんですよね。

くせ毛でも使いやすいクリームだなぁと思いながら使ってます♪

パーシー&リード ワンダーバームヘアプライマー

13) ICONIC London イルミネイター(オリジナル)

ICONIC London イルミネイター(オリジナル)
ICONIC London Illuminator

リキッドタイプのイルミネーター。

肌の透明感とツヤを引き出すためのコスメ。

  • 化粧下地に使ってもよし
  • ワンポイントに使ってもよし
  • デコルテ、足などに塗って光らせてもよし

と使い勝手が良いコスメです。

何と言っても、メタリックだけあって、キラキラ感がすごい✨✨

でも、細かいキラキラだから、ゴージャス感はありつつも、嫌味は全くないんですよね。

むしろ、ガラスのような透明感が出て、とっても綺麗!

イエローベージュな私の肌にもしっとりとなじむ色合いなので、とっておきの時に使いたいとルンルンしてます✨

ICONIC London Illuminator

14) AHC ハイドレイティングエッセンシャルリアル アイクリーム

AHC ハイドレイティングエッセンシャルリアル アイクリーム
AHC Hydrating Essential Real Eye Cream for Face

こちらは疲れた目の下に保湿して若返らせる、韓国ブランドのアイクリーム。

  • しわを目立ちにくくする
  • コラーゲン生成を促進して目の下の皮膚をふっくらとさせる
  • 肌に活力と栄養を補充
  • 自然な輝きをよみがえらせる

のだとか。

少し薬草っぽい香りのする白いクリームで、のっぺりと伸びます。

塗り終わると、肌にしっとりと膜が張ったみたいな感じに。

そのまま朝を迎えると、心なしか目元の黒みが減ってる気がするんですよね。

韓国コスメは私にはきつすぎることが多いのですが、あまりかゆみとかも出なくてホッとしてます♪

AHC Hydrating Essential Real Eye Cream for Face

15) REN クリーンスキンケアオーバーナイトグロー ダークスポットスリーピングクリーム

REN クリーンスキンケアオーバーナイトグロー ダークスポットスリーピングクリーム
REN Clean Skincare Overnight Glow Dark Spot Sleeping Cream

イギリスブランド、オーガニックコスメブランド、RENの、シミのためのナイトクリーム。

夜、洗顔後に清潔な肌に塗ります。

94%天然由来成分のビーガン処方で色素沈着のみを中和するのだとか。

爽やか系の飴っぽい、少し甘い香りの白いクリーム。

肌に伸ばすと、スーッとなめらかに伸びて、少しベタつきを残します。

一回塗ったくらいでは、シミが消えるとか、薄くなることは全くなかったのですが・・

成分も悪くはないので、シミが薄くならないかなぁとドキドキしながら塗ってます♪

REN Clean Skincare Overnight Glow Dark Spot Sleeping Cream

16) Bubble T ルバーブ&カスタード バスボムフィザー

Bubble T ルバーブ&カスタード バスボムフィザー
Bubble T ルバーブ&カスタード バスボムフィザー

箱から出てきた瞬間、娘たちが狂喜乱舞した、バスボム。

赤い野菜のルバーブと、カスタードという不思議な組み合わせの、あまぁぁぁい香り。

黄色と赤が綺麗に溶け出すみたいで、子供達のテンションが上がる上がる!お風呂場からキャッキャッと賑やかな声が聞こえてきました。

溶けてしまうと、透明感のある赤いお湯になります。

ちなみに、キャンディーか?!って香りになるので、旦那さんはお風呂に入れなかったという・・。

私は甘いなぁとは思ったものの、うっとりと入浴できましたが、好き嫌いがあるかも??

Bubble T

17) thisworks ストレスチェックムードマネージャー

thisworks ストレスチェックムードマネージャー
this works Stress Check Mood Manager

イランイラン、ネロリ、パチョリが入った、ストレス緩和のスプレー。

ストレス感を軽減し、興奮した心に落ち着きを取り戻してくれるんですって!

肌だけではなく、衣服(シルク以外)、調度品、またはベッドリネンの上にミストを吹きかけて使います。

シューっとスプレーをすると、甘すぎず、爽やかすぎない、刺激の少なめなの香りが香ります。

何と言っても、生理前や、子どものことでイライラした時に、スーッとできるのが良し!

this works Stress Check Mood Manager

18) Christophe Robin クレンジングピュリファイングスクラブシーソルト

Christophe Robin クレンジングピュリファイングスクラブシーソルト
Christophe Robin Cleansing Purifying Scrub with Sea Salt

嬉しかったのが、クリストフロビンの受賞歴があるヘアスクラブ。

使用方法

週に一回程度、大さじ1杯の製品を濡れた髪に適用します。首筋を含む頭皮にやさしく乳化するまでマッサージし、よくすすぎます。

このヘアスクラブは、天然の海塩を使用。

  • 頭皮のバランスを整える
  • 不純物を取り除く
  • 頭皮のバランスを取り戻す

という効果がある上、マッサージするうちに溶けてしまうので、痛みも少ないんですよね。

それだけではなく、頭皮が落ち着いてくれるんですよね。

個人的には、洗い流した後、髪がきれいになり、ツヤが出て来る感じがして、大ファンなんです。

ただ、合成成分が入っているので、使いすぎるとちょっと頭皮が辛くなってくるので、1週間に一度が確かにベストではあるのですが・・

くせ毛な私の髪が、とっても落ち着いてくれるし、頭皮がさっぱりするので、個人で思わず、250ml入りを購入してしまったこともあるほど!

久しぶりにまた買ってみようかなぁ💕

Christophe Robin Cleansing Purifying Scrub with Sea Salt

19) Rodial ドラゴンズブラッド スカルプティングジェル

Rodial ドラゴンズブラッド スカルプティングジェル
Rodial ドラゴンズ ブラッド スカルプティング ジェル

肌の輪郭をスッキリさせてくれる、たるんだ肌用のエイジングケアジェル。

「ドラゴンズ ブラッド(竜の血)」は竜血樹の濃厚な赤い樹液のこと。

竜血樹とは、インド洋に浮かぶソコトラ島にある、シイタケみたいな大きな木のこと。幹を傷つけると、赤い血のような樹液が出てくるんですって。

  • ドラゴンズブラッド (ハリ肌成分)
  • ボルフィリン(ハリ肌成分)
  • コムギタンパク(ハリ肌・引き締め成分)

が入っています。

使用方法

毎朝晩、肌を清潔にした後、適量を手にとり、首元は下から上に、デコルテ部分は鎖骨の中心から外側に向かって、 やさしく丁寧にマッサージするようになじませます。

絶対「赤いクリームだよねー」と思いながら手に取ると、意外にもうっすらピンクの透明なジェルでした、びっくり💦

甘いフルーツのような香りがする、不思議なクリームです。

ただ、正直に言うと、私の肌に塗ると、少しピリッとした感覚があり、かゆみが出てきたんですよね。今回唯一使えなかった製品。

肌の強い方向けかも。

Rodial ドラゴンズ ブラッド スカルプティング ジェル

20) BIOEFFECT EGFセラム

BIOEFFECT EGFセラム
BIOEFFECT EGFセラム

世界的コスメアワード「ピュア ビューティー グローバル アワード2021」のスキンケア部門でグランプリを取ったコスメ。

  • 肌に柔らかさ潤いを与える
  • 肌のキメを整え、ゆるんだ毛穴を引き締める
  • 乾燥による小じわを目立たなくする

など、肌に色々なアプローチをしてくれる、美容液なんだそう。アイスランドの30代以上の女性の4人に1人が使用している計算なのだとか。

ELLE onlineでも時短美容として紹介されていたのですって。

合成成分も最小限に抑えてあるので、開封すると、1.5−2ヶ月程度で使い切る必要があるみたいですよ。

使用方法

洗顔後の肌に、直接塗ります。夜用オールインワン美容液です。

わずかにとろみのある、ほとんどない美容液。

それほどべたつかず、塗ると、肌の表面がつるっとします。

これ一本でいいとのことですが、実際に塗ってみたら、少し物足りない気がする・・。夏の潤っている時ならいいけれど、冬にこれ一本だと、多分乾燥しそう・・。

私はこれを塗った後、マルティナのクリームを塗ったのですが、そのくらいがちょうどいいかも?

BIOEFFECT EGFセラム

21) Diego Dalla Palma コールアイライナーカジャル

Diego Dalla Palma コールアイライナーカジャル
Diego Dalla Palma コールアイライナーカジャル

柔らかい質感のアイライナー。

カジャル(インドの女性の目の周りに使うことが多いアイライナー)と書かれているだけあって、まさに、真っ黒!

ただ、インドのカジャルに比べて、日本でもよく見る細身のペン。

目元を縁取る際に、黒くなりすぎないのですよね。使いやすい!

マスクで生活していると、どうしても目元におしゃれをしたほうが綺麗なので、使おうかと思います♪

Diego Dalla Palma コールアイライナーカジャル

22) Balance Me ビューティースリープヒアルロンミスト

Balance Me ビューティースリープヒアルロンミスト
Balance Me Beauty Sleep Hyaluronic Mist

イギリスのブランド、BalanceMeのベストセラー、スリープミスト。すべての肌タイプ用。

枕にもシュッシュできるスプレーで、

  • ラベンダー
  • カモミール
  • フランキンセンス

などのエッセンシャルオイル入り。

ヒアルロン酸、セントジョンズワートなどのエキスも含まれており、肌に直接スプレーすることも可能。

甘すぎず、からすぎない、ちょうどいい香り。

大きく息を吸い込むと、ほぉっと力が抜ける香りなんですよね。早速ベット横に待機してます💕いい香り〜!

Balance Me Beauty Sleep Hyaluronic Mist

23) Avant Skincare グリコール酸ハンドバーム

Avant Skincare グリコール酸ハンドバーム
Avant Skincare サンプチュアス グリコール酸 ハンドバーム

グリコール酸が入っている、ハンドバーム。

グリコール酸には、

  • ハリを高めながら小じわやシワをなめらかに
  • くすみを和らげる

などの効果があるのだそう。

それ以外に、シアバターも入っていて、優しい肌触りになってます。

普通のハンドクリームのようにも使えるけれど、ちょっとだけ贅沢に・・

使用方法

  1. ハンドソープとぬるま湯で手を洗う
  2. エンドウ豆大の量の濃厚なハンドクリームで、円を描くように優しくマッサージする

と、お湯で洗った肌に塗ってマッサージしてあげると、より効果が高いのだとか。

バームと書かれているけれど、柔らかめのハンドクリームで、わずかに甘い香りがします。

マッサージしようと思っても、すぐに肌に吸収されるのか、あっという間にベタベタがなくなるから、たくさん使うことになります。冬に塗るには物足りないかも。

とはいえ、このくらいのベタつきであれば、昼間も気軽に使えそう!手がしっとり〜とするので、結構お気に入りです✨

Avant Skincare

24) ELEMIS ダイナミックリサーフェシング フェイシャルウォッシュ

ELEMIS ダイナミックリサーフェシング フェイシャルウォッシュ
ELEMIS ダイナミックリサーフェシング フェイシャルウォッシュ

角質を落としつつ、肌を洗う、洗顔料。

  • 脂肪酸が豊富なブラジル産ババスオイル(肌の水分を補充)
  • 強力な抗酸化物質モリンガ(お肌を外部の汚染物質から守る)
  • ホワイトトリュフポリアココス(皮膚表面の表皮微生物叢を落ち着かせる)

角質を落とすと書いてあるから、ザラザラ感がある洗顔料だったらどうしよう・・と思っていたのですが・・

意外にも、つぶつぶが全く感じられない、柔らかいクリーム。

白みがかったジェルっぽいクリームで、エレミスらしい、ほんのり甘めの香り。

石けんで洗うよりも、洗浄効果が高いみたいで、さっぱりとした洗い上がり✨ 夏にとても使えそうな洗顔料だなぁと思いながら使ってます♪

ELEMIS ダイナミックリサーフェシング フェイシャルウォッシュ

25) ESPA クリーンアンドグリーン デトックスマスク

ESPA クリーンアンドグリーン デトックスマスク
ESPA Clean and Green Detox Mask

最後は、lookfantasticの子会社でもあるESPAのデトックスマスク。

ESPAは高級スパでも使われているコスメらしく、香りも効果も洗練されてて、本当好きなブランド。

合成成分が入っているけれど、かゆみなどもほとんど出ず、私でも使えるコスメが多いんですよね💕

今回届いたデトックスマスクは、

  • ブロッコリーシードオイル
  • スピルリナ
  • ケール
  • ほうれん草

などの抽出物が入っており、ビタミン、ミネラル、オメガの抱負で、健康的な肌色に。

加えて、カオリンで、肌の解毒をしてくれるのですって。

さわやかで、ドライ感を感じることなく快適に顔に座っているこのマスクのグリーンは、あなたが輝くのを助ける準備ができています。私たちのバイタルニュートリエントオメガ+エッセンシャルビタミンコンプレックスと一緒に、ブロッコリーシードオイル、スピルリナ、ケールとほうれん草の抽出物の健康的な肌色を愛するミックスは、ビタミン、ミネラル、オメガの豊富なブレンドを提供し、カオリンは肌の解毒を助けます。顔色が軌道に戻ると、顔は柔らかく滑らかになり、健康的で明るく見えます。

使用方法

顔、首、デコレテをたっぷりとぬり、10分間リラックス。その後、ぬるま湯で洗い流してください。

緑色の爽やかな香りのクリームで、カオリンが入っているにもかかわらず、あまりカピカピせず10分間持ちます。

お湯でそーっと洗い流すと、少しねっとりとした感じで流れていきます。

洗い上がりは、肌に油分が残ったような、ほどよい「しっとり感」!

やっぱりESPAのマスクはハズレがないなぁ✨と思いながら使ってます💕

ESPA Clean and Green Detox Mask

suzu*考

今年のアドベントカレンダーは、メイクアップコスメの派手な色合いは少なかったものの、思わず心が弾んでしまうような、素敵な商品がたっぷりでした!

特に、キャンドルやバスボムなんかは、出てきた瞬間、歓声が上がるくらい!

lookfantasticアドベントカレンダー2021
lookfantasticのアドベントカレンダー

余談ですが、届いたらすぐに全部取り出したい!って方で、お子様がいらっしゃる方は、全て取りきった後、中にお菓子を入れといてあげると、子供が早起きして、毎日大喜びしますよ✨

もちろん、お友達にあげてもよし。

毎日、自分が楽しみに開けるのもよし!

今年もよい商品が多かったので、よかったらぜひお試しくださいませ!

購入サイトはこちら

届いたのはイギリスのサイト、
lookfantastic

オーガニック商品が安い上、日本語に対応、しかも、送料無料!

3500円以上のお買い物で、700円offクーポン「 C8HP-R1 (併用不可)」があります。

\詳しい購入方法はこちらで解説してます/

lookfantasticの購入方法

lookfantasticアドベントカレンダー2021

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる もくじ