オーガニック・ナチュラルコスメのサイト、Love Lulaでは、イギリスコスメ以外に、世界の大人気ブランドも、販売しています。
上の5つは、日本でも、よく知られているブランド。
為替にもよりますが、日本で買うよりも、Love Lulaのセール時に購入したほうが安い!!ってことが多いブランドたちばかりです。
\すずいろのセール情報はこちら/
それ以外にも、私がよく買う、お気に入りブランドもあるので、ご紹介いたします!
日本でも有名なブランド
マルティナ
ドイツの老舗オーガニックコスメメーカー、マルティナ✨
原料は、バイオダイナミック農法で作られた製品が主体なだけあって、力のある、クリームが得意。
特に、アイケアクリームは、銘品!
成分の良いし、肌が内側から持ち上がるような、柔らかい感じになるんですよね♡
私は、エイジングに特化したハッピーエイジ・フェイシャルローションを始め、ローズクリームが気に入ってます♡
ドクターハウシュカ
ドクターハウシュカは、1935年創業の医薬品メーカーで、南ドイツ・エックヴェルデン発祥✨
1967年より化粧品の販売開始。
- 原料はバイオダナミック農法で丁寧に作られている
- オーガニックの指導的役割を担う存在
と、世界的なブランドで、大好きな方も多いはず。
私もドクターハウシュカのクレンズクリーム、リップクリームなど、よく購入しています。

RMSビューティー
食品レベルのココナッツバームを使用した発色の良い色を肌にのせていく、肌に優しいRMSビューティーのコスメ✨
自分の肌色をベースに使っているので、劇的に肌色が変化する、ケミカルコスメみたいなことはないのですが、最後にパウダーをパフッとすると、肌に透明が出るんですよね。
特に、ルミナイザーが大好き!!
煌めく肌色になります💕
ハーブファーマシー
イギリス生まれのハーブファーマシーは、バームがとっても得意✨
合成成分なしで作られている商品が多く、特に、エイジングケアが得意な、マロー ビューティ バームや、入門バームで、どこにでも使えるスキン ブースター バームなどがお気に入りです!
トリロジー
トリロジーの超定番オイルローズヒップオイルはもちろん!!
旦那さんが、かなりオススメするのが、超敏感肌用のコスメ。
鼻炎アレルギーで、鼻の下が、赤く、カピカピになってもしみないと大絶賛しています。
ただ、このブランドは、オーストラリアのブランドなので、為替によっては、HealthPostのほうが安い可能性高いんですよね💦
トリロジーの買い時は、Love Lulaの10〜15%オフセール中がベスト。為替の関係でまれに想定外に安くなることがあります♪
日本ではあまり知られていないけれど、大好きなブランド!
それ以外にも、私の大好きなブランドがあるので、こっそりとご紹介します。私が好きなのはこちら!
どれも素敵なので、一つ一つ御紹介します✨
Butterwhips

Butterwhipsは、「乾燥敏感肌、湿疹、皮膚炎」などで悩んでいたある家族が作り上げた、2011年創業のブランド。
特に、成分がとってもよくって、産まれて1ヶ月の赤ちゃんすら使える、やさしいホイップバター3種がオススメです💕

バームに比べ、ベタつきが少なく、軽いテクスチャのホイップクリームタイプ。
生クリームをとっても固めに泡立てて少し冷凍庫に入れたくらいの固さが近いかな・・?(←難しい💦)
香りは3種類。
それぞれ、25gタイプ、75gタイプがあります。
どれも、きつすぎない香りなので、夏にもピッタリかと!オススメです💕
Balm Balm
Balm Balmとは、アロマセラピスト、香水製造業者、天然配合コンサルタントであるGlenda Taylorによって、2005年にイギリスで作られたLove Lulaのプライベートブランド。
100%オーガニック、水を入れない商品を目指しており、成分が良い商品が多いのが特徴✨
ただ、水を入れていないので、まれに、うーん・・っと悩んでしまうような商品もあるし、香りも独特なので、好みに合わなかったら、しょんぼりとするのですが・・💦
でも、成分が良いので、自分好みの商品に出会えたら、一生ものになる可能性大!
特にお気に入りなのが、ハンドバーム。

冬の寒い時にピッタリ!なハンドクリーム?ならぬ、ハンドバーム。
中に入っているのも、シアバター、ヒマワリ、ミツロウ、ホホバ、カレンデュラ、ラベンダーといった、昔ながらの成分ばかりで、合成成分は一切使用していません✨
少しベタつきはあるのですが、手に塗ると、心なしか肌がふっくらとし、つっぱりが楽になるので、とっても気に入ってます!
Alteya Organics
Alteya Organics(アルテヤオーガニック)は、もともと、ローズオイルを世界のトップ化粧品ブランドに卸す仕事をしていた会社。
特に、食品レベルのローズウォータースプレーがオススメ✨
スプレーした後に一瞬香る、ほのかな甘いローズの香りがとっても自然で素敵なんです!
香りはすぐ消えるのですが、水なので、まさに、肌水替わり!パサついた髪にも使えるし、肌が日焼けで乾燥しているなぁって時にもシューッ!
自然な香りで、ほんのり癒されるお水なんですよね♡
オーガニックローズにありがちな、少し青みが入った香りがちょっと・・って方は、ブルガリアンホワイトローズウオーターがいいかも。
少しレモンがかかった、甘めの香りで、わずかに香りが持続するので、娘たちはホワイトローズのほうがお好みのようです。
Antipodes
ニュージーランドのブランドですが、Love Lulaでも販売している、Antipodes✨
すごく気に入っているのが、ミネラルファンデーション(SPF15:02ライトイエロー)。
最近はもっぱらRMSビューティーばっかり使用しているのですが、昔はよく使ってました。
私のイエローオークル肌(だいたい一番多く売れているオークルを勧められることが多い)にぴったりの完璧色で、ブラシで塗り広げると、いっそ塗っていないかのような、綺麗なマット肌になるのですよね♡
Lyonsleaf
Lyonsleafは、農場で栽培した農産物を地元のレストランや農家市場などに卸している、小さな農園が手掛けているブランド✨
特にマシュマロウエキス入りのフェイシャルオイルが、気に入ってます。

マシュマロウ抽出物(アルテア根エキス)が製品の50%含まれているのですって。
香りもエッセンシャルオイルでほんのわずかにつけているだけなので、優しい香り。つけ心地も軽く、ベタつきも控えめなんですよね。
JOIK

JOIKは、2005年にエストニアで生まれたブランド。
スキンケアコスメは合成成分が入っているのですが、キャンドルはほんと絶品でして💕
香りもいいし、なかなか減らないしで、なんども購入してます。
特に、お風呂を真っ暗にしてキャンドルをたくのが大好き!幻想的なんですよね♡
実はこのブランドも買える!
最後にこっそりと・・。
Love Lulaでは、日本への輸出禁止にしているブランドがあります。
これらは、販売ブランドから、輸出禁止の要請があったブランドたち。
Love Lulaでも、購入不可と言っていますが、実は、買えます。ただし、いつ購入できなくなるか不明なので、自己責任でご購入ください。
また、ブログなどで、買えるー!って大々的にお伝えしないほうがいいかもしれません。
もしかしたら、ブランドが本格的に禁止要請出す可能性もあるので、私は、こっそりと購入してます。
あと、カート画面で、商品の下に黄色で注意書きが出てきたら、購入しても届きませんのでお気をつけくださいね。

Love Lulaは、ヨーロッパらしい、心がキュンとくるような商品が多いのですよね。皆様も是非是非、お気に入りを探してみてくださいね(*´∇`*)
購入したのは、イギリスのサイトLove Lula。
15%免税+送料無料。ヨーロッパのオーガニック・ナチュラルコスメが手軽に手に入ります。
\詳しい購入方法はこちらで解説してます/
\不定期に更新してます/
Love Lulaで購入できるおすすめコスメの記事も、よろしければご覧くださいね。

コメント